LIFESTYLE
2021.2.19
【難読漢字クイズ】読めそうで読めない漢字まとめ
「香魚」
「香魚」の読み方のヒントは、「かおりさかな」と言われる魚のことです!正解は、「あゆ」と読みます。食用として古くから愛されている川魚の「香魚(あゆ)」は、そのとてもいい香りから「かおりさかな」、「香魚(こうぎょ)」とも呼ばれているんです。「あゆ」の別名として「香魚(こうぎょ)」があることから、「香魚」と書いて「あゆ」と読むことができる様子。
「玄鳥」
「玄鳥」の読み方は、「つばめ」と読むのが正解です♪北半球の広範囲で繁殖をする鳥の種類で、日本でも見かけることがあり親しみのある鳥ですよね。日本では沖縄県で繁殖します。その見た目は喉とおでこが赤く、背中は藍色でお腹は白く全長が約17センチメートルほどの大きさです。街中でも、「玄鳥(つばめ)」の巣を見かけたことがある人も多いのではないでしょうか?ちなみに、中国南部の郷土料理として、「玄鳥(つばめ)」の巣は食用とされているんですよ。
「煮凝」
「煮凝」の読み方は、「にこごり」と読むのが正解です!ゼラチン質のものが多い食べ物は、冷めると汁の部分が固まりますよね。魚やお肉にはゼラチン質が多く、煮物にしたときの煮汁が冷めてゼリー状になったもののことを、「煮凝(にこごり)」と言うんです!地域によって「煮凝(にこごり)」のことは、「こごり」や「こうごり」とも呼ばれています。ほかにも、この冷えて固まる現象を利用した、具材ごと固めた料理のことも「煮凝(にこごり)」と呼ばれます。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。