FASHION

2021.8.18

《オフィスカジュアル服に迷ったら》通勤服の定番アイテムとおしゃれコーデのお手本を紹介!シーン別や夏冬の悩みも解説

目次

もっとみる

オフィスカジュアルとは

社会人デビューや転職などのタイミングで「服装はオフィスカジュアルで大丈夫です」と言われることは少なくありません。

オフィスカジュアルと聞くとなんとなくイメージはできるものの、
具体的にどんな服を着たらいいの?
オフィスカジュアルってどこまでのカジュアルなら許されるの?
オフィスカジュアルファッションを持っていないけどどこで買えるの?

といった疑問もあるのではないでしょうか。

そこでこの記事では、職場でオフィスカジュアルの指定が出たときどんな服を選んで着たらいいのかを徹底解説します。
最後まで読めばきっと明日から通勤コーデに悩まずに服選びができますよ!

オフィスカジュアル基本のポイント5つ

オフィスカジュアルポイント5つ
オフィスカジュアルとは簡単に言うと、「職場でもきちんとして見える、清潔感のあるカジュアルファッション」です。
そうは言っても抽象的でわかりづらいので、ここではオフィスカジュアルファッションを理解するための基本のポイントを5つご紹介します。

1.基調はベーシックカラー

オフィスカジュアルの基本その1は、ファッションの基調はベーシックカラーであることです。

ベーシックカラーでまとめたオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK

黒、紺、ベージュ、白、茶などのカラーをベースにしたコーディネートにすると、オフィスでも浮かない上品な印象にまとまります。
色味がほしいときは、パステルカラーやくすみ系カラーなどのアイテムは取り入れやすいです。

パステルカラーを取り入れたオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
赤や緑など印象の強い色は、差し色としてデザインの一部や、アクセサリーや靴など小物で取り入れるとおしゃれ上級者な印象になります。

とはいえ、オフィスカジュアルコーデに不慣れな人は、まずはベーシックカラーコーデをマスターすれば間違いありません。

2.職場やTPOに合わせる

オフィスカジュアルの基本その2は、職場の雰囲気やTPOに合わせた服装をすることです。
オフィスカジュアルには定義やルールがないだけに、職場によって解釈が異なります。

顧客対応や社外の人と会う機会が多い人はジャケットが必須のきれいめなコーデが基本になりますし、オフィスから出ない人はかなりカジュアル寄りのアイテムもOKということがあります。

まずは就業規則の通勤服の項目を確認し、ルールがあればそれを守りましょう。それを踏まえた上で、職場の雰囲気や勤務内容、先輩たちの服装を踏まえ、コーディネートやアイテム選びを調整しましょう。

3.清潔感のある誰にでも好かれる服装

オフィスカジュアルの基本その3は、清潔感があり誰にでも好かれる服装をすることです。

たとえばシワやシミ、ニットの毛玉などが目立つアイテムは清潔感がなく、通勤服としてはふさわしくありません。洗濯しやすくシワになりづらいアイテムを選ぶと服の維持がラクです。
また職場内や顧客・社外の人に好印象を持ってもらえた方が業務はスムーズに運ぶので、個性的すぎない誰にでも好まれやすいコーディネートを意識しましょう。

オフィスカジュアルでは好感度の高いアイテム・コーディネート選びを心がけてください。

4.お客様対応があるなら「ビジネスカジュアル」を意識

オフィスカジュアルの基本その4は、お客様対応があるなら「ビジネスカジュアル」を意識することです。

白のノーカラージャケットのビジネスカジュアルコーデ出典: #CBK

オフィスカジュアルとビジネスカジュアルの違いは、顧客対応や来客対応、取引先への訪問などに適しているかどうかです。
女性のビジネスカジュアルであれば、ジャケットにパンプス、センタープレスのパンツやひざ下丈のスカートなど、よりきれいめなアイテムでコーディネートします。
オフィスカジュアルではアリとされることもあるスニーカーやデニムなどは、ビジネスカジュアルでは基本的にNGです。

オフィスカジュアルで大丈夫と言われたとしても、自分の勤務内容次第でアイテム選びを調整できるようにしましょう。

5.トレンドアイテムはほどほどに

オフィスカジュアルの基本その5は、トレンドアイテムはほどほどにしておくことです。

トレンドアイテムや流行の着こなしは、ものによってはオフィスカジュアルに求められる「誰にでも好まれやすい服装」からはずれていることがあります。
もちろん、先の4つのポイントをおさえた流行ファッションであれば問題ありません。

ビスチェを使ったオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
トレンドファッションはおしゃれを楽しむうえで大切な要素ですが、オフィスカジュアルにふさわしいかどうかは慎重に判断しましょう。

ここだけ注意!オフィスカジュアルのNG4つ

オフィスカジュアルNG4つ
オフィスカジュアルの基本をおさえたら、次はオフィスカジュアルでやってはいけないNGについて知っておきましょう。

通勤服のルールは職種や職場の雰囲気、さらには暗黙の了解などによるところが多いので、ここでは一般的に避けた方がいいと言われているNGをまとめて紹介します。

1.肌見せファッションや過度な露出

メッシュニットのオフの日コーデ出典: #CBK
オフィスカジュアルのNG1つ目は、肌見せアイテムや露出の多いファッションです。
トレンドアイテムですが、オフィスカジュアルで求められる好感度の高いファッションかどうかという点が満たせないため、避けた方がよいでしょう。

具体的に避けた方がいいアイテムは、

  • オフショルダー
  • 背中見せトップス
  • メッシュニット
  • ショートパンツ
  • ミニ丈スカート

があげられます。

そのほか、ボディラインが出過ぎるファッションも注意です。
また、企業によってはスカートの丈が規則で決められているところがあります。必ず勤め先の就業規則を確認しましょう。

夏場などは肌の露出が多いアイテムが増えますが、オフィスで着られるかどうかは慎重に判断しましょう。

2.派手な色遣いのコーデをする

オフィスカジュアルのNG2つ目は、色使いが派手過ぎるファッションです。

コーディネート全体の色数が多すぎたり、黄色と紫、赤と緑などの補色を使っていると、派手でオフィスで浮いた印象を持たれかねません。

基本のところでも解説したとおり、オフィスカジュアルの基調は誰にでも好まれやすいベーシックカラーで、パステルやくすみカラー、ビビッドな色も差し色として使用することがおすすめです。
グリーンのハンドバッグを差し色にしたオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
オフィスカジュアルでは派手な色使いのコーデになっていないか注意しましょう。

3.オフィスシーンに適さないアイテムを着る

オフィスカジュアルのNG3つ目は、仕事中に適していないアイテムを着ることです。

具体的には、これらが挙げられます。

オフィスに適さない服:部屋着、ルームウェアのようなアイテム

  • スウェットトップスやパンツ
  • キャミソール
  • ジャージ

オフィスに適さない服:リゾート感のあるアイテム

  • マキシ丈スカート
  • マキシワンピ
  • タンクトップ
  • ビーチサンダル

オフィスに適さない服:その他

  • ダメージ加工のある服
  • 素足の露出が多いサンダル・ミュール

職場によってはOKというところもありますが、一般的に通勤服とはみなされないので職場の雰囲気がわかるまでは避けて置いて損はありません。

4.スカートを素足ではくこと

オフィスカジュアルのNG4つ目は、スカートを素足ではくことです。

来客対応などが少なくカジュアルよりの職場であれば素足にスカートでも問題ないところも多いですが、きれい目オフィスカジュアルが主流ならストッキングの着用はマストです。


自分の勤め先の就業規則や先輩たちの足元から、ストッキングが必要かどうか判断しましょう。

オフィスカジュアルのおすすめ定番アイテム11とお手本コーデ

定番アイテム11とお手本コーデ
オフィスカジュアルの基本とNGを理解したら、いよいよ実際に必要なアイテムをそろえていきましょう。

ここからはオフィスカジュアルコーデに必須のアイテムを具体例と一緒に紹介していきます。
何を買ったらいいかわからないという人はぜひ参考にしてみていください。

1. 【ボトムス】テーパードやセンタープレスのパンツ

定番アイテム1つ目は、テーパードやセンタープレスなどきちんと感のあるパンツです。

センタープレスと白カットソーのコーデ出典: #CBK

ベージュのセンタープレスパンツに、涼し気なホワイトのカットソーを合わせたベーシックカラーコーデです。
センタープレスのIラインとウエストインで脚長効果の高いスタイリングになっています。

ネイビーのノースリーブブラウスとタックパンツのコーデ出典: #CBK

こうしたタックパンツも、オフィスカジュアルにふさわしいきちんと感とスタイルアップが両立するコーデです。
クロップド丈のタックパンツは、ウエストと足首が細く見える効果があります。

ノースリーブのカットソーを合わせてより軽やかな印象に。勤務中はカーディガンを羽織るとさらにオフィスシーンにふさわしい印象になります。

2.【ボトムス】ミディアム丈のスカート

定番アイテム2つ目は、ミディアム丈のスカートです。タイト、フレア、ストレートなど形は比較的自由なので、好みのタイプに合わせてコーディネートしましょう。

レースのタイトスカートに黒のブラウスのコーデ出典: #CBK

総レースのタイトスカートにフェミニンなデザインのブラウスを合わせたコーデ。全体を黒とグレーのシックなカラーでまとめることで、甘めのアイテムも大人っぽい印象のコーデにしています。

黒カットソーとベージュのプリーツスカートのコーデ出典: #CBK

こちらはベージュのプリーツスカートに、黒のシンプルニットを合わせたスタイル。丸首ニットのカジュアルな印象を、プリーツスカートを合わせることで品よく仕上げています。

3.【トップス】襟付きのシャツ

定番アイテム3つ目は、襟付きのシャツです。
着回しのきく白無地と、ストライプ柄やカラーシャツなどを用意しておくと、シーンによって使い分けできて便利です。
白シャツとストライプスカートのコーデ出典: #CBK
白の襟付きシャツとミモレ丈のストライプスカートのコーデです。
清潔感のある白シャツにさわやかなデザインのボトムスを合わせることで、誰にでも愛される清潔感バツグンのスタイルになります。

ストライプシャツとブラウンのタイトスカートのコーデ出典: #CBK
ストライプ柄シャツにブラウンのタイトスカート、白のぺたんこパンプスを合わせたコーデ。
全体的に優しい色合いでまとめた、上司からも後輩からも好感度の高いスタイルです。

4.【トップス】シンプルなカットソー

定番アイテム4つ目は、シンプルなカットソーです。
ベーシックカラーの無地カットソーを何枚か持っていると、ジャケットやカーディガンなどさまざまな羽織りやアウターに合わせやすく便利です。

グレージュのシンプルカットソーのワントーンコーデ出典: #CBK
グレージュカラーのシンプルなカットソーに、ホワイトのセンタープレスパンツを合わせたワントーンコーデです。
ノースリーブのカットソーもカーディガンがあれば気軽にオフィスで着られます。優しい色合いで全体をまとめたワントーンコーデは、おしゃれかつ清潔感もあり大人の女性におすすめです。

シンプルトップスとグリーンのセンタープレスパンツのコーデ出典: #CBK
シンプルな白のカットソーに、ぱきっとしたグリーンのセンタープレスパンツを合わせたコーデです。
コントラストの強い色合わせも、シンプルなカットソーに合わせれば全体でバランスよく着られます。

5.【トップス】冷え対策用の羽織りもの

定番アイテム4つ目は、カーディガンやシャツワンピースなどの羽織りものです。
空調がきいたオフィスで快適に仕事をするためにも、羽織りものは必須アイテムです。

上下黒コーデに白カーディガンを追加出典: #CBK
黒Tシャツに黒のクロップドパンツというブラックコーデに、白のカーディガンを羽織って軽やかさを出したコーデです。
ベージュのハンドバッグとパンプスを合わせて、オフィスにふさわしい落ち着いた雰囲気に。

ネイビーのロングシャツワンピースにセンタープレスパンツのコーデ出典: #CBK
ネイビーのロングシャツワンピースにハイネックブラウス、センタープレスのワイドパンツを合わせたコーデです。
シャツワンピはカジュアル目のアイテムですが、きちんと感のあるアイテムを組み合わせることでオフィス向きのスタイルになります。Iラインが協調されてスタイルアップ効果も。

6.【セット】ワンピース

定番アイテム6つ目はワンピースです。
きれい目のデザインのものを一枚持っていると、普段の通勤だけでなく会社のパーティなどイベントごとにも使いやすいです。

カシュクールワンピースのコーデ出典: #CBK

落ち着きのあるくすみカラーのカシュクールワンピースのコーデです。
ウエストにリボンやベルトがあるデザインのワンピースなら、Aラインワンピースと比べてもきちんと感がありオフィスでも使いやすいでしょう。

ドット柄フレアワンピースのコーデ出典: #CBK
ドット柄のシャツワンピースのコーデです。
ガーリーな柄物ワンピースも、シックな色合いでまとめればきれい目に仕上がりオフィスカジュアルコーデとして活躍します。

7.【アウター】ジャケット

定番アイテム7つ目はジャケットです。
お客様対応や営業職の人は必須のアイテムですし、社内でちょっと畏まった会議をするときにも便利です。

色はベーシックカラーのものを1枚は持っておきましょう。注意点は素材で、ジャケットの形であってもスウェットやリネン生地、ニット素材はカジュアルな印象になるのでおすすめできません。

ジャケットとスカーフのオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
白のジャケットにスカーフを合わせた、小物づかいをきかせたコーディネートです。
コンサバに落ち着きがちなジャケットコーデも、スカーフの差し色で一気におしゃれな印象になります。

ノーカラージャケットとプリーツスカートのコーデ出典: #CBK
ノーカラージャケットにシンプルな白トップスと黒のプリーツスカートを合わせたコーデです。
さらっと羽織ってこなれ感を出して着るのもおすすめです。

8.【アウター】仕事用コート

定番アイテム8つ目は仕事用のコートです。
コートはオフィスでは脱ぎますが、冬の外回りなどビジネスシーンで見られることも多いので、オフィスカジュアルにふさわしいものを用意しましょう。

トレンチコートに白ワイドパンツのコーデ出典: #CBK
ベージュのロングトレンチコートにブラウンのポートネックニットと白のワイドパンツを合わせ、ベーシックカラーでまとめた上品なコーデです。
ブーツとバッグを黒にすることで全体を引き締め、オフィスにぴったりのきりっとした雰囲気に仕上げています。

キャメルのチェスターコートのコーデ出典: #CBK
キャメルイエローのチェスターコートに黒のプルオーバーと白のセンタープレスパンツを合わせたコーデです。
チェスターコートのようにコンサバなデザインのアウターなら、明るい色味でも品よくまとまります。

冬のコート選びについては、この記事の「冬の通勤服の工夫」でも詳しく解説しています。

9.【シューズ】パンプス

定番アイテム9つ目はパンプスです。
通勤がラクなようにヒールは低めか、ぺたんこでもOKです。ただしバレエシューズは子供っぽく見られるので避けた方がよいでしょう。
パンプスの代わりにローファーでも問題ありません。

ブラウンパンプスと白のタックパンツとボーダーカットソーのコーデ出典: #CBK
ブラウンのパンプスとボーダーカットソーに白のタックパンツを合わせたコーデ。
ハンサムな印象のスタイリングに、足元のパンプスで女らしさをプラスしています。

黒のローファーにチェスターコートと白のタートルネックニットのコーデ出典: #CBK
黒のローファーに、白のタートルネックニットとワイドパンツ、チェスターコートを合わせたコーデです。
ヒールなしのローファーにすることで、少しマニッシュなスタイリングが楽しめます。

10.【シューズ】スニーカー

定番アイテム10個目はスニーカーです。
通勤時間が長い人、歩くことが多い職種の人には必須のアイテムです。
スニーカーをオフィスカジュアルアイテムに入れるかどうかは会社や職種にもよるので、就業規則をチェックして取り入れるかどうか判断しましょう。

白スニーカーとフェイクレザープリーツスカートのコーデ出典: #CBK
白のローカットスニーカーに、ネイビーのジャケットと白カットソー、グレーのプリーツスカートを合わせたコーデです。
通勤着としてのスニーカーなら、ベーシックカラー単色のものだとオフィスカジュアルにもマッチします。

黒スニーカーに黒タートルニットとタイトスカートのコーデ出典: #CBK
黒のローカットスニーカーに、黒のタートルニットとタイトスカートを合わせたコーデです。
コンサバな雰囲気のコーデにスニーカーを取り入れることで抜け感のあるスタイリングになります。

11.【バッグ】レザーやナイロンのトートバッグ

定番アイテム11個目は、レザーやナイロンのトートバッグです。
キャメルのレザートートバッグのコーデ出典: #CBK

サイズは荷物の量にもよりますが、書類やノートパソコンを持ち運ぶことが多い人は、A4サイズ(縦210mm・横297mm)が余裕で入るサイズのバッグを探したほうがよいでしょう。

外回りや訪問先でバッグを置くこともあるので、自立するタイプのレザーやナイロン製のバッグが便利です。

「こんな時は?」シーン別のオフィスカジュアルコーデ

シーン別オフィスカジュアルコーデ
服選びはマナーの一部でもあるので、シーンに合わせて適したファッションがあります。ここでは会社でよくあるシーンや職種別に、コーディネートのポイントを解説します。

社内での会議や研修

ボウタイブラウスのきれい目コーデ出典: #CBK
社内でも少し畏まった会議や研修の際には、いつもの格好でいいのかな?と疑問になりますよね。
特に指定がなければ、服装の指定がゆるめの会社でも襟付きシャツやシンプルなブラウスにパンプスなど、少しきれい目のファッションを意識しましょう。

営業・社外打ち合わせ

グレーのセットアップスーツのコーデ出典: #CBK
営業職の人や社外で打ち合わせがあるときには、どんな社風の会社にも好感を持たれるきちんと感のある服装を意識しましょう。

ジャケットは必須で、セットアップスーツなどもおすすめです。
靴は安定感のある低めのヒールのパンプスか、ローファーでもOKです。

テレワーク

テレワーク中は基本的にオンライン会議上でしか人と会わないので、「顔回りは華やかに、ボトムスはゆったり」がポイントです。
白ドルマンスリーブプルオーバーのワントーンコーデ出典: #CBK
トップスはカラーニットや襟元にデザインがあるブラウスなど、顔回りが明るく見えるものを選ぶとカメラ写りがよくなります。ピアスやネックレスなどのアクセサリーもおすすめです。
ボトムスはウエストがゴムのワイドパンツなど、ゆったり着られるものがよいでしょう。

《季節ごとの悩み》夏冬のオフィスカジュアルの工夫まとめ

夏冬のオフィスカジュアルの工夫
一年を通じて気候が変わりやすい日本では、通勤服も季節に合わせて工夫が必要です。
夏と冬ならではの悩みと、先輩社員たちが実践している対策方法を紹介します。

夏の通勤服の工夫

夏の熱さや湿度は、たとえ会社がオフィスカジュアルでOKと言っても耐え難く少しでも快適に過ごしたいですよね。

  • 汗・体臭
  • 日焼け対策
  • 薄着による下着の透け

など、夏の悩みの解決方法を見ていきましょう。

汗・体臭を残さない

夏服にまつわる悩みの代表格と言えば汗や体臭ではないでしょうか。デオドラントアイテムを併用することは前提として、次の工夫ができます。

夏服はトップスもボトムスも洗濯機で洗えるものにしましょう。
洗えてシワになりづらい素材と言えば、「ポンチ素材」や「ポリエステル」や「ナイロン」があります。オフィス用の夏服を買い足す時にチェックしてみてください。

また、肌に触れたときにひんやりした感触が得られる「冷感アイテム」を取り入れるのもおすすめです。

UVカット素材のアイテムを

夏の通勤時に気を付けたいのが、露出している顔・首・デコルテ・腕や足の日焼けです。

日傘や日焼け止めのほかにも、UVカット加工がされた薄手のカーディガンを併用するのもおすすめです。
日焼け止めが汗で流れてしまっても安心ですし、オフィスの冷房が強すぎるときの防寒にも活躍します。

[nissen(ニッセン)] カーディガン・ボレロ きれいめ 標準サイズ トップス・チュニック 【UVカット・接触冷感】着心地なめらかウォッシャブルクルーネックカーディガン モカ L
nissen(ニッセン)

下着を透けさせない

夏服は生地が薄く、白やベージュなど下着の線が透けないかどうか心配という人も多いですよね。オフィス用の服であればなおさら、下着の透けはだらしなく見られることも多いので、気を付けたいところです。

薄手のカットソーを着るときは、ラインが目立ちづらいレースのキャミソールを着るなどがおすすめです。
スカートは必ず裏地がついているものを、パンツでも色が薄いものを着る時は試着時に透けないかどうか確認しましょう。

冬の通勤服の工夫

冬の通勤服はとにかく防寒対策をしたくなりますが、オフィスカジュアルに合ったアイテム選びも大切です。

冬の通勤を少しでも暖かくする工夫を紹介します。

ニットはハイゲージのぴったりサイズを

冬アイテムと言えばニットですが、オフィスカジュアルであればハイゲージの目の細かなニットがおすすめです。
Vネックのハイゲージネックのオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
ローゲージはどうしてもカジュアルな印象が強くなります。オフィスや職種にもよりますが、きれい目のコーディネートが好まれるオフィスであれば、ざっくりニットではなく、シルエットが比較的タイトなニットがよいでしょう。

ローゲージニットのカジュアルコーデ出典: #CBK

形はクルーネックやVネックニットだと、きちんと感のある印象になります。

指定がなければ足元はタイツでOK

冬の足元はただでさえ冷えるものですが、通勤時ストッキングだけだとさらに冷えてしまいます。

特に就業規則的にストッキングの色の指定がなければ、タイツの着用でも問題ないことがほとんどです。
タイツの厚さの単位であるデニール数が大きいものほど暖かいですが、当然透け感がなく厚ぼったくなりやすいので、自分の好みに合わせて選択しましょう。


ファッション的にストッキングが好きと言う人は、靴用のカイロを使う方法もあります。

外回りをする人はコート選びも気を抜かずに

外回りや営業が多い人は、コートもオフィスカジュアルに適したものを選択しましょう。

具体的には、トレンチコートやチェスターコートがあげられます。
トレンチコートのオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK
逆に避けた方がいいのが、Pコートやダッフルコート、ダウンコートなどのカジュアル感の強いものや、モッズコートなどミリタリー感のあるものも不向きです。またファーがたくさんついた華美なものも避けた方が無難でしょう。
カジュアルなダッフルコートコーデ出典: #CBK
アウターも、オフィスカジュアルの基本である清潔感を大切に、社外の人からきちんとしていると感じてもらえるデザインを選ぶようにしましょう。

《オフィスカジュアルアイテムはここで買う!》おすすめブランド・通販サイト

オフィスカジュアルのおすすめブランド
手持ちの服ではオフィスカジュアルコーデが完成しない、という人も焦る必要はありません。ここからは会社に着て行けて万人受けする、オフィスカジュアル服にぴったりの人気ブランドを紹介します。
プチプラブランドや通販サイトもあるので、すぐに購入できますよ。
ぜひ自分の好みに合ったブランドを見つけてみてください。

プチプラブランド

GUのテーパードアンクルパンツ出典: GU

代表的なプチプラブランドである次のブランドなら、ほぼ間違いなくオフィスカジュアルファッションは完成します!

ベーシックでシンプルですがトレンドもはずさないデザインなので、誰でも簡単におしゃれなオフィスカジュアルコーデができます。
低予算でアイテムをそろえたいとき、どのブランドがいいかわからないときにおすすめです。


20代女性人気ブランド

ロペピクニックの白ブラウスのコーデ出典: #CBK
20代の女性に人気のあるブランドがこちらです。

アイテムが手頃な価格な上に、通勤からオフの日まで着られるデザインがそろっているので、仕事に遊びに忙しい20代にぴったりの服が見つかりますよ。

30代40代女性人気ブランド

Spick&Spanのデニムのコーデ出典: #CBK
30代以上の女性に人気のあるブランドがこちらです。

質のいいものが欲しくなる大人の女性にぴったりのアイテムがそろいます。年齢は関係なく、管理職など頼りがいのあるオーラがほしいときのファッションとしてもおすすめです。

通販サイト

神戸レタスのテーパードパンツを使ったコーデ出典: #CBK
買い物に行く時間がなく通販で購入したい人におすすめのブランドがこちらです。

いずれもトレンドをおさえたシンプルカジュアルなアイテムがそろい、オフィスカジュアル基本のポイント5つを参考に選べばオフィスカジュアルコーデが簡単に完成しますよ。

【番外編】洋服レンタルサブスクで借りる!

最後に番外編として紹介するのが、通勤用の服をレンタルできるサービスです。通勤用の服をわざわざ買うのはちょっと…という人におすすめです。

オフィスカジュアルアイテムを選んだりコーデを自分で考えるのが大変という人は、「エアークローゼット」がおすすめです。

プロのスタイリストが、あなたの好みや体型から似合わせコーデを提案し、毎月セットでレンタルできるサービスです。

同じレンタルでも、新品を自分で選べるサービスが「メチャカリ」です。

コーデを自分で楽しみたいけど、買ったのに着なかったり飽きて着なくなったりした服がたまりがちな人にはこちらがよいでしょう。

>洋服レンタルサービスについてもっと知りたい人はこちら

オフィスカジュアルQ&A

オフィスカジュアルQ&A
ここまでオフィスカジュアルについて解説しましたが、職種や会社の数だけ解釈が違ったりする曖昧なものです。明確な定義がないだけに細かな疑問が浮かびやすいところなので、ここでよくあるオフィスカジュアルに関する質問を集めてみました。

Q.30代40代以上の大人の女性が着るオフィスカジュアルのポイントは?

30代40代以上の大人の女性が着るオフィスカジュアルで気を付けたいポイントは、次の3つです。

1.若い世代のトレンドを取り入れすぎない

10代20代前半の世代で流行っているアイテムは、大人の女性がオフィスで着るにはふさわしくないものもあります。
トレンドを追うにしても、同世代のファッショントレンドを追うことを意識しましょう。

2.無難すぎるコーデは老け見えの原因に

全身ベーシックカラーで無地のシンプルなアイテムの組み合わせなど、無難すぎるコーデは“おば見え”の原因になります。
おしゃれな人に見られたいのであれば、「どこかに鮮やかな差し色を入れる」「ベーシックカラーアイテムでもデザインが凝ったものを取り入れる」など変化をつけてみましょう。

3.安さより質にこだわったアイテムを取り入れるのも◎

30代以上になると管理職などリーダーとして部下を引っ張る立場の女性も増えていきます。責任ある立場になればそれだけ人の目にさらされることにもなるでしょう。そんな大人の女性には、安さだけでなく質にもこだわったファッションがおすすめです。
ロエベのバッグのワントーンコーデ出典: #CBK
定番のシャツやローファーなど、普段使いアイテムをハイブランドにするだけで、シルエットがきれいになったりコーディネートが底上げされることがあります。
全身をハイブランドで固める必要はないので、全体のバランスを見ながら質にこだわったものも取り入れてみてください。

Q.大学卒業したての新人が気を付けるべきオフィスカジュアルのポイントは?

新卒入社で気を付けるべきポイントは、通常のオフィスカジュアルでおさえるべきポイントと同じです。就業規則で服装の規定があれば、それを守ったうえで服を選ぶようにしましょう。

職場独自の暗黙ルールが把握できるまでは、ベーシックカラーでまとめた上品なコーデを意識すれば失敗はありません。職場の雰囲気に慣れたら先輩たちの着こなしを参考におしゃれを楽しんでみては。

Q.カジュアルアイテムの王道Tシャツ、ジーンズ、スニーカーはオフィスではNG?

カジュアルアイテムの王道であるTシャツ、ジーンズ、スニーカーは、一般的には「オフィスカジュアルアイテムではありません」。
しかし会社の方針や職種、オフィスの雰囲気によっては、オフィスカジュアルとして着用が問題ないとされているところも多くあります。
セットアップスーツにスニーカーのコーデ出典: #CBK
ありの場合でもデザイン次第ではNGとしているところも多いので、次のことに気をつけましょう。

  • Tシャツ:派手過ぎるロゴやキャラクターなどの絵がないデザインがシンプルなもの。ビッグシルエットはNG。
  • ジーンズ:ダメージ加工がされていないこと。スキニーはボディラインが出すぎたコーデにならないように注意。
  • スニーカー:蛍光色や配色が派手なものはNGなことも。

チェックや花柄、アニマル柄などの柄物はあり?

チェック、花柄、アニマル柄などの柄物がオフィスカジュアルの職場でも着れるかというと、「着こなし方によっては問題ありません」

たとえばインパクトの強いパイソン柄でも、バッグやパンプスなどの小物使いであれば品よくまとまります。ギンガムチェックは目が大きいと子供っぽくも見られやすい柄ですが、目が細かいと大人っぽく着られます。

パイソン柄バッグのオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK

柄物を合わせるときはコーデ全体で浮きすぎていないかバランスを見て判断しましょう。

Q.オフィスカジュアル指定の職場はヘアカラーやヘアスタイルはどこまでOK?

オフィスカジュアルを指定された職場でのヘアカラーは、就業規定に特に定められていなければ、ブリーチなしでできる落ち着いた色味であればだいたいOKとみなされることが多いです。
カラートーンのレベルでいうと11以内を目安にしましょう。

インナーカラー、グラデーションカラー、メッシュは職場の雰囲気次第です。先輩のヘアカラーを参考にしつつ、営業職であれば避けた方が無難でしょう。

ヘアスタイルは清潔感のある髪型であれば大方問題ありません。寝ぐせだらけ、ばさばさの洗い髪はだらしなく見えるのでNGです。

Q.ぽっちゃり体型に似合うオフィスカジュアルコーデは?

ぽっちゃり体型に似合うオフィスカジュアルコーデのポイントはこちらです。

  • ベルトやリボンなどでウエストマークされたコーデを意識する
  • トップスはタイトに、ボトムスはAライン
  • ロングカーディガンやストライプ柄などで縦のライン(Iライン)を作る
  • デコルテ・手首・足首など体の細い部分を出す

シャツワンピースをベルトでウエストマークして細見えコーデ出典: #CBK

ウエスト部分をベルトやリボンで引き絞ることでスタイルアップして見えます。トップスにはタイト目のものを選び、ボトムスにフレアスカートなどAラインのものを選ぶことで、ウエストマークと同様の効果を得ることも可能です。

ロングシャツワンピースを羽織った細見えコーデ出典: #CBK
またロングカーディガンやシャルワンピース、ストライプ柄のアイテムなどを使って縦ラインを強調するのもおすすめです。

さらに体型が気になるからと言ってどこも隠そうとせず、デコルテや手首、足首など、体の細い部分は出すコーデを意識すると華奢見えします。

Q.低身長に似合うオフィスカジュアルコーデは?

低身長さんに似合うオフィスカジュアルコーデのポイントはこちらです。

  • トップスに差し色や柄ものを持ってきて目線を上にあげる
  • ハイウエスト系のボトムスを活用する
  • ボトムスは丈の長さに注意
  • ペタンコ靴よりはヒールや靴底のあるものを

低身長さんはコーデのポイントになるアイテムをトップスなど上の方に持ってくるとバランスよく見えます。
差し色になるトップスを選んだり、首元にスカーフを巻くのもよいでしょう。

スカーフにハイネックニットを合わせたオフィスカジュアルコーデ出典: #CBK

ボトムスはハイウエストパンツやスカートを選択し、トップスをウエストインすると脚長効果でスタイルアップして見えます。
また、ボトムスの丈は長すぎるとコーデ全体の重心が足元にいきより小柄に見えるので、足元がすっきり見える丈がおすすめです。
ベージュのパンプスにセンタープレスパンツを合わせたコーデ出典: #CBK

靴はペタンコのものよりは、ヒールがあるパンプスや靴底に厚みがあるスニーカーを合わせるとさらにバランスよく見えます。

Q.アクセサリーはつけていいの?どんなものならOK?

アクセサリーは着けて問題ないことが多く、気を付けたいところはデザインです。
オフィスカジュアルコーデのときのアクセサリー出典: #CBK
お客様対応や営業職であれば、シンプルなデザインでシルバーやゴールドなどの、華奢なデザインのものなら安心です。
社外の人との接触がほとんどない職種であれば、大きなカラーストーンがついているものやフープピアスでもファッションにマッチする範囲であれば大丈夫でしょう。

会社とTPOに合わせたオフィスカジュアルを楽しんで♪

オフィスカジュアルの基本と定番アイテム、そのコーディネート例について解説しました。

ポイントを押さえた基本のオフィスカジュアルアイテムを一通りそろえておけば、毎朝会社に何を着ていくか悩む必要もありません。逆に、好きなブランドでアイテムをそろえて、こだわりのあるオフィスカジュアルコーデを楽しむのもよいでしょう。

ぜひこの記事を参考にオフィスカジュアルをマスターして、仕事がはかどり気持ちもアガるような通勤服を見つけてみてください。