
ダイエット中もOK!スタバの低カロリーなドリンク&フードメニュー大発表
スタバ信者としてはダイエット中でも通いたいんです…!
おいしいドリンクが揃うスタバは、ダイエットの敵。高カロリーと分かってはいても、つい立ち寄りたくなってしまいますよね。
今回はそんなスタバ信者のみなさんのために、全メニューの中からカロリーが低いドリンク&フードを大発表!合わせて高カロリードリンクがヘルシーになる?とっておきのカスタム術もご紹介しちゃいます♡
※ここでは店舗限定メニュー、季節限定メニューをのぞいた定番メニューの中から低カロリーなドリンク&フードをご紹介します
ダイエット中はNG!高カロリードリンクメニューはこれ!
低カロリーなメニューを知る前に、把握しておきたいのはダイエット中NGの高カロリードリンク。中にはTallサイズで400Kcalを超えるものもあるので、ダイエット中はかなり注意が必要なんです!
高カロリードリンク①カフェモカ&ホワイトモカ
エスプレッソにミルク、チョコレートシロップを混ぜた「カフェモカ」は、スタバの全メニューの中でもカロリーが高いドリンク。ホットビバレッジにはホイップクリームもトッピングされているので、特に注意が必要。
また、エスプレッソにホワイトモカシロップをブレンドした「ホワイトモカ」は、カフェモカをも超えるカロリー数なんです!甘党に圧倒的な人気を誇る2つのメニューだけど、ダイエット中は我慢するのが得策かも。
ちなみにTallサイズのカロリーは?
・カフェモカ…243Kcal(ICE)/391Kcal(HOT)
・ホワイトモカ…256Kcal(ICE)/403Kcal(HOT)
※カスタムをしない場合
高カロリードリンク②フラペチーノ
たっぷりのホイップクリーム&ソースがトッピングされた「フラペチーノ」も、ダイエット中は控えるのがベター。一番高カロリーな「ダークモカチップ フラペチーノ」は、Tallサイズでなんと348kcal。
Grandeサイズ&Ventiサイズになると、ほとんどのフラペチーノが400Kcalを超えてしまうんです。(恐ろしい…)どうしても飲みたい場合はShortサイズを選ぶか、後ほど紹介するカスタムでカロリーをおさえるとGOOD。
ちなみにTallサイズのカロリーは?
・コーヒー フラペチーノ…203Kcal
・キャラメル フラペチーノ…322Kcal
・ダークモカチップ フラペチーノ…348Kcal
・ダークモカチップクリーム フラペチーノ…317Kcal
・抹茶クリーム フラペチーノ…342Kcal
・バニラクリーム フラペチーノ…274Kcal
・マンゴーパッションティー フラペチーノ…120Kcal
※カスタムをしない場合
ダイエット中もOK!低カロリードリンクメニューはこれ!
高カロリーなイメージが強いスタバですが、もちろんカロリーが低いドリンクも多数販売されています。「ダイエット中も我慢できない」という人は、このあたりをチョイスするといいかも!
低カロリードリンク①コーヒー&ティー
スタバのメニューの中でも、特にカロリーが低いとされるのが「コーヒー」と「ティー」。いわゆるミルクや砂糖、ホイップなどが含まれていないストレートなコーヒー&ティーのことです。
定番の「ドリップコーヒー」はTallサイズで18Kcal(HOTの場合)。ティーの場合は、カモミール、アールグレイ、ハイビスカス…など、ほうじ茶以外は全て0Kcalなんです(ほうじ茶も3Kcalとかなり低め)。まさにダイエッターの味方とも言えるドリンクです。
ちなみにTallサイズのカロリーは?
・ドリップコーヒー…10Kcal(ICE)/18Kcal(HOT)
・ティー…0Kcal(ほうじ茶は3Kcal)
※カスタムをしない場合
低カロリードリンク②甘さ控えめのミルク系ドリンク
コーヒー・エスプレッソ・ティーにミルクがブレンドされたドリンクの場合も(スタバの場合は「◯◯ラテ」や「◯◯モカ」というメニュー名で販売されていることが多い)、甘さ控えめのものを選べばカロリーはほどほど。
ドリップコーヒーにミルクを加えた「カフェミスト」は、Tallサイズで126Kcal。エスプレッソにフォームドミルクを加えた「カプチーノ」も、Tallサイズで113Kcalとカロリーが低いんです。もちろんこれはティーラテの場合も同様。中でも「ほうじ茶ラテ」は、Tallサイズで162Kcalとこちらも他のドリンクと比べて控えめなカロリーとなっています。さっぱりとした味わいが人気のソイラテは、アイスで飲むのがカロリーをおさえるコツです。
カロリーが低めのミルク系ドリンク&Tallサイズのカロリーは?
・カフェミスト(HOT)…126Kcal
・カプチーノ(HOT)…113Kcal
・ほうじ茶ティーラテ(HOT)…162Kcl
・アールグレイティーラテ(HOT)…174Kcal
・ソイラテ(ICE)…119Kcal
※カスタムをしない場合
低カロリードリンク③マンゴーパッションティーフラペチーノ
フラペチーノの中で、唯一カロリーが低いのが「マンゴーパッションフラペチーノ」。マンゴー×パッションフルーツの爽やかな味わいが特徴で、夏に飲みたくなるフルーティーなドリンクです。
他のフラペチーノドリンクは300Kcal以上のものがほとんどですが、マンゴーパッションフラペチーノはなんと120Kcal。「フラペチーノのシャリシャリ感を味わいたい」という人は、これを選んでおくのが吉♡
カスタムを駆使して低カロリーにおさえる頼み方
カロリーをおさえたいという場合、低カロリーなドリンクを選ぶ他に、カスタムを駆使するという方法も…!スタバではミルクやシロップだけでなく、ホイップやソースの種類&量も自由にカスタムしてオーダーできるんです。
「少しでもカロリーをおさえたい」という人は、
無脂肪ミルク(ノンファット)
シロップなし(ノンシロップ)
ホイップなし(ノンホイップ)
ソースなし(ノンソース)
で注文すると◎特にフラペチーノの場合は、ミルク・シロップ・ホイップ・ソース全てが含まれていることが多いので、これだけでも大分ヘルシーになりますよ。
カスタム好きは基本カスタムメニューのカロリー順をおさえて
カスタムオーダーが好きな人は、基本カスタムであるミルク&シロップのカロリー順を覚えておくのもおすすめ。知っておくことで、「今日は食べ過ぎたからミルクでカロリーをおさえよう」など工夫ができるようになりますよ!
「ミルク」のカロリー順
ドリンクににクリーミィさがプラスされるミルクは、通常ミルク・低脂肪ミルク・無脂肪ミルク・豆乳の4種類があり、カロリー順は以下のとおり。
通常ミルク>豆乳>低脂肪ミルク>無脂肪ミルク
カスタムオーダーしない場合は通常ミルクでの提供になりますが、低脂肪ミルク・無脂肪ミルクであれば無料で変更することができますよ。豆乳は+50円で変更することが可能。
通常ミルクから豆乳に変更することで、カロリーは約4Kcal減。低脂肪ミルクだと、約26Kcal減。無脂肪ミルクの場合には、約53Kcal減。無脂肪ミルクにすると、味わいが少しさっぱりとするんです。
「シロップ」のカロリー順
ドリンクにまろやかさが加わるシロップは、全6種類でカロリー順は以下のとおり。
ホワイトモカ>チョコレート>アーモンドトフィー>クラシック>バニラ・キャラメル
シロップについてはメニューによって入って種類が違うのですが、0円で別のシロップに変更することもできますし、+50円で追加することもできます。シロップの中でも圧倒的にカロリーが高いのが、ホワイトモカで1ポンプ53Kcal。一番カロリーが低いバニラ&キャラメルは1ポンプ19Kcalとなっています。特にバニラシロップは味にクセがないので、どんなドリンクにも合わせやすいんですよ。
ダイエット中もOKな食べ物って?おすすめフードメニュー
スタバというとドリンクの他にも、魅力的な食べ物がズラリ。定番メニューの中から、ダイエット中でも罪悪感なく食べれるフードメニューを厳選してみました。
サンドイッチは…エビ&スイートチリソース サラダラップ
朝食やランチにぴったりのサンドイッチは、ほとんどが200〜300Kcal超え。ですが、パンではなくトルティーヤでサンドした「エビ&スイーチチリソース サラダラップ」であれば、1食193Kcalと比較的ヘルシーなんです。具材もエビの他に、グリーンリーフ・レタス・スイートチリサラダなどボリューミー!ほんのり酸味の効いた甘辛いスイートチリソースとの相性も抜群です。
ベーカリーは…ブラックオリーブ トマトブレッド
マフィンやドーナツなど高カロリーなメニューが揃うベーカリー。ただ、「ブラックオリーブ トマトブレッド」だけは160Kcalと低カロリー。ブラックオリーブ、セミドライトマト、トマトペーストの風味が味わえるシンプルな味わいのブレッドです。そのままはもちろん、オーブンで温めて食べると食感の違いを楽しむことができますよ。
スイーツは…ヨーグルト&グラノーラバナナ
小腹が空いたときに食べたくなるスイーツ。おすすめは1食187Kcalの「ヨーグルト&グラノーラバナナ」。ヨーグルトは砂糖を使用しておらず、低脂肪・低糖質ですっきりとした味わいです。メイプル風味のグラノーラは玄米入りで、香ばしくザクザクとした食感が特徴。ヨーグルトの酸味と溶け合い、風味豊かに味わえます。
スナックは…プレッツェル
クッキーやポテトチップスなど誘惑をそそるスナック。どうしても食べたいときは、1食81Kcalの「プレッツェル」がおすすめ。オニオンのうまみとサワークリームの爽やかさが口中に広がり、コクのある味わいが楽しめます。「ちょっぴりしょっぱいものが食べたい」そんなときにぴったりの食べ物なんですよ。
結論、ダイエット中ならほどほどにしておいて
スタバの低カロリードリンク&フードを紹介してきましたが、大切なのは決して食べ過ぎないこと。ダイエットの息抜き程度に程よく取り入れてみてくださいね。
※紹介したカロリーは全て編集部調べになります