
【一泊二日】国内旅行の持ち物リスト《女性編》最低限の荷物&便利な持ち物をチェック
女性専用!一泊二日国内旅行の荷物&持ち物チェックリスト
出典: ZOZOTOWN
楽しみな一泊二日国内旅行!たったの一泊とはいえ、「あれ忘れちゃった!」なんて失敗はしたくないから、荷物&持ち物の準備は入念にしておきましょう。一泊二日国内旅行で最低限必要なもの・宿泊先で必要なもの・あると便利な持ち物をチェックリストにまとめました。必要な持ち物をピックアップして、荷物の準備をはじめましょう。
一泊二日国内旅行の荷物&持ち物《最低限必要なもの》
まずは一泊二日国内旅行で最低限必要な女性の荷物&持ち物から。これがないとお泊まりどころか旅行に行けるかも危うい。
旅行カバン
出典: ZOZOTOWN
まずは旅行の荷物を詰める旅行カバンを用意しましょう。一泊二日国内旅行なので、キャリーケースは不要です。大きめのトートバッグで、できるだけカバンはコンパクトにまとめるのが◎あまりにも大きいカバンは、余計な荷物まで詰めてしまう可能性があるので心配性の女性は注意して。
お財布
出典: ZOZOTOWN
お財布を忘れてしまったら、美味しいごはんどころか宿泊すらも危うくなるので必ず準備して。現金だけだと何かあったときに不便なので、クレジットカードやキャッシュカードも持っておくと安心です。旅行先で盗難にあってしまった時に困らないよう、使わないカードや証明書はお家に置いていきましょう。
スマホ・携帯電話
出典: ZOZOTOWN
スマホ・携帯電話は旅行中に調べものをしたり連絡を取る手段として必ず持っていきましょう。ホテルや旅館の予約確認や、旅行相手とはぐれたとき、家族に緊急事態が起きたときなど、旅行中のトラブルに対応する為にも充電が切れないようフル充電を意識しよう。
タオル・ハンカチ
出典: ZOZOTOWN
タオル・ハンカチは、旅行に限らず女性なら常に持っていて欲しいアイテム。旅行中は食べ歩きをしたり、突然雨が降ってきたり何かとハンカチを使うシーンは多いので、ポケットに忍ばせておこう。
一泊二日国内旅行の荷物&持ち物《お泊まりで必要なもの》
お次は、一泊二日国内旅行の宿泊先で女性が必要な荷物&持ち物。無くても平気かな〜と思うものがあったら、持っていかなくてもOKです。
スマホ・携帯電話の充電器
出典: ZOZOTOWN
1日歩き回って写真を撮って、宿泊先に戻った頃にはスマホの充電も減っているはず。二日目も思いっきり旅行を楽しむ為にも、スマホの充電器を忘れずに。ホテルや旅館によっては備え付けの充電器や、貸し出ししてくれる場合もありますが、基本ないと思って持っていくようにしましょう。
メイク落とし・洗顔料
出典: ZOZOTOWN
女性には欠かせないメイク落とし・洗顔料ですが、残念ながらホテルのアメニティに含まれていないことが多いんです。メイクが落とせない〜なんて困った事態にならないようしっかり準備していきましょう。丸々1本ではなく、試供品や持ち歩き用の小分けボトルに詰め替えていくと荷物を少なくできるのでおすすめ。
スキンケアグッズ
出典: ZOZOTOWN
化粧水・美容液・乳液などのスキンケアは、アメニティで用意されていることもあれば無いことも。肌に合わなかったり、旅行の疲れや慣れない宿泊先で肌が荒れることもあるので、できるだけ普段使っているスキンケアグッズを持っていくと安心です。荷物を少なくしたいなら、試供品やオールインワンタイプが◎
メイク道具
出典: ZOZOTOWN
旅行の二日目もかわいく過ごすために欠かせないメイク道具。あれもこれも持っていきたいけれど、一泊二日国内旅行なのに荷物が多くなってしまう原因はメイク道具にあり。アイシャドウやアイブロウなど使いまわせるものは1つにする、リップは本当に使うものだけ持っていくなど、荷物を厳選するのがポイント。
コンタクトレンズ
出典: ZOZOTOWN
1dayコンタクト派の女性は、二日目用のコンタクトはもちろん、目に合わなかった時の為に多めにコンタクトを持っていきましょう。ハードコンタクトの場合は、洗浄液やコンタクトケースをお忘れなく。コンタクトを忘れて視界がぼやけたままの旅行なんてつまらないので、しっかり荷物に追加して。
二日目の着替え
出典: WEAR
せっかくの旅行だし写真も撮るし、二日間違う服装で過ごせると気分が上がりますよね。コート・バッグ・靴は一日目と同じものを着回して、トップス・ボトムスを着替えると気分リフレッシュ。持ち物を最低限にしたい人は、夏はTシャツの着替えを、冬はさほど汗をかかないので最悪一日目と同じ服装でもあり。
二日目の下着
出典: ZOZOTOWN
着替えはまだしも替えの下着は絶対に忘れないようにしましょう。女性の場合は突然生理がきてしまうこともあるので、清潔に過ごすためにも替えの下着は持ち物に入れておいて。
二日目の靴下
出典: ZOZOTOWN
旅行で1日歩き回ったお疲れの足元は、汗ばんで靴下が汚れています。そんな汚れた靴下を二日目も履くなんて女性としてよろしくないので、替えの靴下をお忘れなく。
一泊二日国内旅行の荷物&持ち物《あると便利な持ち物》
ここからは一泊二日国内旅行であると便利な荷物&持ち物を紹介。持って来ようと思ってたのに〜となりがちな持ち物なので念のために確認しておきましょう。
ヘアアイロン・コテ
出典: ZOZOTOWN
女性のおしゃれに欠かせないヘアアイロンやコテ。旅行出発前に使っていたら、そのままお家に忘れてしまった!なんてことが多いんです。忘れないように気をつけるのはもちろんですが、旅行や持ち歩き用のコンパクトなヘアアイロン&コテを用意しておくと、忘れにくいし荷物を軽くすることができますよ。
カメラ・デジカメ
出典: ZOZOTOWN
観光地や絶景スポットに行くなら、スマホではなくしっかりカメラで写真に残したいですよね。持ち物の準備が直前になってバタバタしていると、カメラの電池を充電したまま持ってくるのを忘れてしまった…なんて残念なこともあるので気をつけて。
折り畳み傘・カッパ
出典: ZOZOTOWN
せっかくの一泊二日国内旅行だからずっと晴れていてほしいけれど、あいにく天気に恵まれない日だってありますよね。そんな時でも、持ち物に折り畳み傘やカッパを用意しておけば、突然の雨でまわりにコンビニがなくても慌てる心配なしです。
絆創膏
出典: ZOZOTOWN
一泊二日国内旅行で歩き回って靴擦れしてしまったり、はしゃぎすぎて怪我をしてしまうことも。すぐに応急処置ができるように手持ちのバッグに絆創膏を忍ばせておいて。
常備薬
楽しみだった旅行ではしゃぎすぎたり、慣れない環境で体が疲れて体調が悪くなることもしばしば。頭痛薬や胃腸薬など、普段飲んでいる薬がある場合は忘れずに持っていきましょう。
ホテルや旅館に常備されているので無くてもOKなもの
最後は、ホテルや旅館に常備されていることが多いので、持ち物として準備しなくてもOKなものを紹介。
歯ブラシ・歯磨き粉
出典: ZOZOTOWN
歯ブラシと歯磨き粉は、どんなホテルや旅館にも用意されています。マイ歯ブラシじゃないと嫌だ!という人は荷物に含めておきましょう。
シャンプー・トリートメント・ボディソープ
出典: ZOZOTOWN
シャンプー・トリートメント・ボディソープの3点は、ホテルの浴室や旅館の温泉内に常備されています。荷物を減らしたい人は持っていかなくてOKですが、合わないシャンプーで髪がキシキシになるのが嫌な人は、持ち歩き用の小分けボトルに詰めて持っていくのがよさそう。
ドライヤー
出典: ZOZOTOWN
持っていくとかなり荷物になってしまうドライヤーですが、大抵のホテルや旅館に常備されているので持ち物には含めなくて大丈夫そう。
タオル
出典: ZOZOTOWN
一泊二日分のフェイスタオルやバスタオルは、ホテルや旅館の客室にしっかり用意されているので自分で持っていく必要はありません。お風呂やシャワーに何度か入る人は、タオルを乾かして使いましょう。
寝巻き・パジャマ
出典: ZOZOTOWN
ホテルや旅館ではパジャマやガウンなど、ナイトウェアの準備もしっかりされているのでわざわざ持っていかなくても問題なし。寝つきが悪い人は、普段から使っているお気に入りのパジャマを持っていくとリラックスできそう。
荷物&持ち物はこれでOK!一泊二日国内旅行を楽しんで♡
出典: ZOZOTOWN
一泊二日の国内旅行にいくときに最低限必要なもの・宿泊先で必要なもの・あると便利な持ち物をチェックリストにまとめて紹介しました。せっかくの旅行なのに忘れ物をしてガッカリしてしまわないよう、荷物&持ち物は余裕をもって準備しましょう。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。