
冬のスカートコーデは靴下で差をつける!どんな色や組み合わせがベスト?
冬でもスカート×靴下コーデが人気です♡
出典: WEAR
冬のスカートコーデ、足元がタイツ一択になっていませんか?でも、スカートに靴下を合わせる着こなしが今の旬なんです。寒い冬こそ、おしゃれ見えするスカート×靴下コーデで周りに差をつけちゃう絶好のチャンスですよ!
白靴下が万能♡
おしゃれな大人女子の間で流行中のスカートと靴下の組み合わせ。「挑戦するには特別な靴下が必要…?」と悩むあなたに朗報です。スカート×靴下コーデで最初にトライすべきはズバリ白靴下!白い靴下なら重くなりがちな冬の着こなしに軽さを出せるし、靴の魅力をグンと引き立ててくれるんです♡
足元を軽く
出典: WEAR
パステルピンクのスニーカーは、春まで待たずに今すぐコーデに取り入れて♪白靴下で軽やかに仕上げれば、ぽこぽこした編み地が愛らしいケーブルニットとフレアスカートのワントーンコーデにHAPPY感をプラスできちゃいます。
出典: WEAR
白靴下×黒スニーカーは相性◎。カジュアルコーデはもちろん、ガーリーコーデのハズしにも最適なんです。足元を引き締めつつ抜け感も演出できるなんて、まさに一石二鳥の名コンビですよね。
出典: WEAR
黒と茶色でまとめたレディな着こなしに、白をちょっぴり効かせる大人の遊び心。ショートブーツからのぞく白ソックスが、あなたのコーデをグッとこなれた雰囲気に見せてくれます♡
靴の魅力を引き出して♡
出典: WEAR
プレーンな白ソックスは、靴の魅力を最大限引き出してくれる名脇役。スニーカーならよりカジュアルにローファーならよりトラッドに…と、イメージを倍増させるパワーがあるんですよ!
出典: WEAR
もはや定番のサンダル×靴下。冬でも違和感なくはきこなすコツは、ニットの厚みに負けないボリュームのあるサンダルを選ぶこと。白ソックスならコントラストがはっきりして、サンダルのデザインも見映えしますね。
出典: WEAR
ざっくりニットにポルカドットのロングスカートを合わせた着こなしは、白靴下×バレエシューズでヨーロッパの少女のように♡ころんとしたかごバッグで、レトロムードを盛り上げましょう。
出典: WEAR
パンプスの美しいシルエットを強調したいなら、迷わず白靴下をチョイス!たっぷりとした黒ニットと鮮やかなピンクのフレアスカートを、タイツとは違うベクトルで華やかに魅せてくれますよ。
黒靴下はなじませる?アピらせる?
白靴下と同じくらい身近な黒靴下も、とびきり使い勝手のいいアイテム。ダークカラーの靴になじませたり、淡い色の靴に合わせて足もとを目立たせたりと大活躍してくれちゃうんです♡
なじませブラック
出典: WEAR
揺らめく裾が可憐な花柄のフィッシュテールスカートは、落ち着いたネイビーでも十分スウィート。ほわほわのニットで更に甘さを足すなら、足元は黒ソックスと黒コンバースでカジュアルダウンするのが大人女子のおしゃれセオリーですね。
出典: WEAR
ノルディックニットに落ち感のキレイなリブニットスカートを合わせたフェミカジコーデには、チョコブラウンのレースアップシューズを黒靴下でなじませて。ニットの模様とアイテムの色が見事に調和しているから、カジュアルだけれどとても上品な印象です。
出典: WEAR
網タイツはセクシーすぎてちょっと…という人も、靴下なら気軽にチャレンジできるのでは?網の目が細かいものなら、普通の黒ソックスと同じ感覚で使えちゃいます。まずは黒のシューズになじませて、いつものコーデにスパイスを効かせて♡
アピらせブラック
出典: WEAR
ポンポンが付いたケーブルニットとドットプリーツスカートのガーリーコーデ。そのままキュートに仕上げるのもいいけれど、白スニーカーに黒靴下を合わせてカジュアルな足元をアピールしちゃうのもアリですよ。
出典: WEAR
黒×ベージュは、最強の美女配色。黒靴下と繊細なレオパード柄のパンプスで足元にポイントを置いたら、黒ニットにトレンチスカートを合わせたレディな着こなしがいっそう洗練されますね。
出典: WEAR
ボリューミーなファーサンダルには黒靴下を合わせて、白いファーのもこもこ感を存分に楽しんで♡茶系でまとめたやわらかなコーデをキュッと引き締める、嬉しい効果まで期待できちゃいます!
白黒つけない絶妙カラー
白や黒の靴下だと、何だか色のコントラストがハッキリしすぎる…洋服や靴によっては、そんな問題もときに起きてしまうもの。そこで活躍してくれるのが、グレーやベージュといった色の靴下たち。白黒つけない絶妙な色合いが、どんなコーデにも優しく寄り添うマイルドな足もとを作ってくれちゃうんですよ♡
出典: WEAR
チルデンニットとフレアスカートを合わせた着こなしは、光沢のあるグレーのソックスで学生見えを回避。生真面目なおじ靴も、ちょっぴりフェミニンな雰囲気に変身しますね。
出典: WEAR
ライトグレーでまとめたワントーンコーデの中で、ひときわ目をひくパープルのパンプス。パッキリとした色のパンプスは白や黒のソックスだとコントラストが効きすぎることがありますが、中間色の靴下ならつなぎ役に徹してくれますよ。
出典: WEAR
ビッグシルエットのスウェットとプリーツスカートに、キャップやバックパックを合わせたスポーティーなカジュアルコーデ。ぐるぐるっと巻いたスヌードとハイテクスニーカーからのぞく靴下の色をリンクさせるだけで、オールブラックの着こなしが一気にあか抜けちゃいます♪
出典: WEAR
黄みの強いブラウンやキャメルを使った着こなしでは、ベージュの靴下が大活躍♡主張しすぎないから、はかなく揺れるシフォンプリーツを使った繊細なコーデもキレイにまとまります。
カラー・柄靴下をコーデのポイントに
柄が入った靴下や鮮やかなカラーソックスは、小さいながらも存在感が抜群。はくだけで着こなしのポイントになってくれるから、ぜひコーデに取り入れてみて!
出典: WEAR
難易度が高そうなラインソックスも、ベースカラーが白なら普段の着こなしに取り入れやすいはず。イメージを裏切るパンプス合わせで、きりりとひかれたラインが生きるレトロなスポーツMIXコーデを完成させちゃいましょ。
出典: WEAR
ポップなボーダーソックスを、黒パーカーとチノスカートを合わせたカジュアルな着こなしのアクセントに。赤白青のトリコロールを含むから、キュートなマリンテイストに仕上がりますね♡
出典: WEAR
ラメがきらめくシルバーのプリーツスカートが華やかなモノトーンコーデに、ソックスでひとさじの赤をプラス。印象に残る着こなしをかなえる、差し色の魔法をかけることができますよ!
出典: WEAR
手が出しにくいタイツと靴下の重ね履きは、生地の厚さに着目!ほんのり肌が透けるタイツに靴下をレイヤードすれば、メリハリがついて足が細く見えるんです。しかも薄手の黒タイツならカラーソックスを合わせても色がケンカしないから、願ったりかなったりですね♪
冬のスカートコーデには靴下がなくっちゃ♡
出典: WEAR
冬のスカートコーデをブラッシュアップしてくれる靴下は、小さいけれどとっても頼もしいパートナー。ぜひあなたも靴下の力を借りて、冬のおしゃれを底上げしちゃいましょ♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。