
オフショルダーのインナーは見せる?見せない?おすすめ優秀インナー9選
オフショルダーのインナーってどうしてる?難しいインナー選びを解決♡
肩が大胆に空いたオフショルダーの洋服って、中にどんなインナーを合わせたらいいんだろう?肩が空いているから普通のブラジャーだとブラ紐が見えちゃいそうだし、ずり落ちてくるインナーだと不安だし…。
出典: WEAR
そこで今回は、オフショルダーの種類別におすすめのインナーを紹介します。きれいに着られる見えないインナーから、あえて見せるのがおしゃれなインナーまで、オフショルダーのインナー選びをまるっと解決していきましょう♡
見えないからスッキリきれい!オフショルダーの種類別おすすめインナー
まずはオフショルダーの洋服をスッキリきれいに着こなしたい人におすすめのインナーを紹介します。インナーが見えないから、オフショルダーを潔く色っぽく着こなせますよ。
オフショルダーのカットソー
出典: BAYCREW’S
体にフィットするシルエットが色っぽいカットソー素材のオフショルダーは、ボディラインを拾いやすいんです。肩まわりをスッキリ見せつつもバストラインをきれいに見せてくれる、ずれない・落ちないカップ付きのインナーを選びましょう。
オフショルダーから見えないおすすめのインナー〈シームレスなカップ付きブラトップ〉
出典: ZOZOTOWN
肌とブラの境目を感じさせないシームレスな素材のカップ付きブラトップなら、コンパクトなカットソーの下に着ても下着のラインが響かないのでおすすめです。ストレッチが効いていて伸縮性抜群なので、ずれない・落ちないのも嬉しいポイント。しっかり胸元で止まってくれるので、インナーが落ちてきたりバストラインが下がってくる心配がないんです。
オフショルダーのブラウス
出典: BAYCREW’S
春夏に人気のブラウスタイプのオフショルダーは、ふっくらとした空気感のあるシルエットが特徴。白や透けやすい淡い色の場合はしっかりお腹まで隠れるインナーを、黒やネイビーのように濃い色の場合はブラタイプでもOKです。
オフショルダーから見えないおすすめのインナー〈カップ付きチューブトップ〉
出典: ZOZOTOWN
春夏にさらりと着たいオフショルダーのブラウスは、光にかざした時に透けて見えることがあるので、しっかりお腹まで隠れるチューブトップタイプのインナーが便利です。カップ付きのチューブトップならブラ紐なしで1枚で着られるので重宝するはず!
オフショルダーのワンピース
出典: ZOZOTOWN
ピタッとした身体に沿うシルエットが色っぽいオフショルダーのワンピースは、下着のラインが響きにくいワンピースタイプのインナーを選んで、ブラ&ショーツのラインを両方カバーしちゃうのが賢そう!
オフショルダーから見えないおすすめのインナー〈チューブトップのスリップ〉
出典: Amazon
オフショルダーのワンピースは上半身はもちろん、ショーツラインが響かないよう下半身のインナー選びも欠かせません。上下別で選ぶのもいいですが、ワンピースのように着られるスリップタイプのインナーを選べばどちらも同時に対策できて一石二鳥。カップ付きのチューブトップなら肩をすっきり見せつつ胸元の形もキープできるので、オフショルダーのワンピースをスッキリと着こなせます。
オフショルダーの春夏ニット
出典: WEAR
春夏用にざっくりとした網目で作られたオフショルダーのサマーニットは、ニットの網目からインナーがうっすらと透けて見えることもあるので色選びに注意しましょう。
オフショルダーから見えないおすすめのインナー〈白のチューブトップ〉
出典: ZOZOTOWN
春夏用のサマーニットは網目がざっくりしたり、透け感のある涼しげなデザインが多いので意外にもインナーの色味がくっきり見えるんです…。見えても恥ずかしくないように、洋服とインナーの色味を揃えるか、透けてもおかしく見えない白のカップ付きチューブトップを選べば間違いないですよ!
オフショルダーの秋冬ニット
出典: WEAR
リブニットや肉厚なニットで作られた秋冬のオフショルダーは、肩を大胆に見せることで色っぽさが増しますよね。秋冬に肌見せをしておしゃれを楽しむのも大切だけど、ニットのチクチクを我慢しないように長袖のインナーをチョイスしましょう。
オフショルダーから見えないおすすめのインナー〈長袖オフショルインナー〉
出典: ZOZOTOWN
秋冬に出番が増えるオフショルダーニットは、キャミソールやタンクトップのように腕が出るインナーだとチクチクしてしまうかも…。襟ぐりが広く空いた長袖や七分丈タイプのインナーを中に着れば、不快なニットのチクチクを防ぎながらスッキリとオフショルダーを着こなすことができますよ。
あえておしゃれに見せる!オフショルダーの種類別おすすめインナー
お次は、あえて見せるのにおすすめなインナーの選び方を紹介します。オフショルダーは肩をすっきり出して着る洋服ですが、組み合わせてもおかしくないインナーを選べば見せるのもアリなんです。
オフショルダーのカットソー
出典: WEAR
体にフィットするコンパクトなサイズ感のオフショルダーは、肩紐のないインナーだと落ちてきたり、バストラインが下がって見えてしまうのが心配ですよね。肩紐のあるインナーならずれないので、おしゃれを楽しみつつ着心地の不安を解消できます。
オフショルダーから見せるおすすめのインナー〈同系色のワイドストラップキャミソール〉
出典: ZOZOTOWN
コンパクトなカットソー素材のオフショルダーからインナーを見せる時は、紐が細すぎるものだとブラ紐のように見えてしまうかも…。紐が太めのキャミソールならカジュアルに見せつつ安定感もあるので安心です。なるべくオフショルダーとキャミソールの色味は近いものを選んで馴染ませるのがポイントです。
オフショルダーのブラウス
出典: ZOZOTOWN
オフショルダーは露出が多すぎて勇気がいる…という人は、タンクトップのインナーで露出を抑えてしまいましょう!セクシーになりすぎてしまいそうなオフショルダーのブラウスは、リブ素材のタンクトップをチラ見せするとカジュアルに着こなせます。
オフショルダーから見せるおすすめのインナー〈リブタンクトップ〉
出典: ZOZOTOWN
無地のプレーンなタンクトップだと肌着っぽく見えてしまうこともあるので、立体感があり1枚でも着られるリブ素材のタンクトップならおしゃれ見え。両方の肩から見せてもよし、片方の肩から見せてアシンメトリーを楽しむのもアリです。
オフショルダーから見せるおすすめのインナー〈ワンショルダータンクトップ〉
出典: ZOZOTOWN
トレンドのワンショルダーのタンクトップなら、さらに上級なインナー見せテクニックが叶います。オフショルダーを片方だけ下げてタンクトップを見せるように着こなしたり、逆にワンショルダー側を隠して反対側をスッキリ肩見せしたりとアレンジが効きますよ。最近はカップ付きのものも増えてきたので、ストレスなく着られるはずです!
オフショルダーのワンピース
出典: ZOZOTOWN
春夏の旅行先やリゾートで活躍するオフショルダーのワンピースは、インナーがズレたり落ちてくることなく楽しみたいですよね。ワンピースと同系色のキャミソールタイプのインナーを選べば落ちないだけでなく、肩紐つきのデザインに見えるのでオフショルダーに合わせても違和感なく馴染むんです。
オフショルダーから見せるおすすめのインナー〈同系色のキャミソール〉
出典: ZOZOTOWN
できるだけ色が近い同系色のキャミソールなら、肩から見えてもワンピースの一部のように見せることができます。キャミソールの紐部分は、調整できるアジャスター付きのものだとブラ紐っぽく見えてしまうので、できるだけ紐がひとつなぎになったものを選ぶことをおすすめします。
オフショルダーのインナー問題解決♡
出典: BAYCREW’S
オフショルダーの種類別におすすめのインナーの選び方、見せない・見せる時におすすめのインナーを紹介しました。肩がスッキリと空いたオフショルダーの洋服って、中に何を着たらいいのか難しいですよね。インナー選びに悩んだ時はぜひ参考にしてみてください♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。