
ドライブの持ち物リスト【大人女子編】必需品&デートであると便利な持ち物27選♡
大人女子はドライブに何を持っていく…?ドライブでの持ち物まとめ
いろんな場所に自由にいけるドライブは、家族とでも女友達とでもデートでもワクワクしますよね。実際ドライブに行こう!と決まったら、意外と悩むのがドライブでの持ち物。密室の車内だからこそ、快適な空間にするためにいろんな持ち物が必要なんです。
そこで今回は、大人女子がドライブに行く時に必要な持ち物・あると便利な持ち物をリストにまとめました!旅行なのかデートなのか友達となのか、シチュエーションによっても必要な持ち物は変わると思うので、ドライブに行く前にリストでチェックしておいてくださいね。
大人女子なら持っておいて!ドライブに必要な持ち物リスト
まずは大人女子がドライブに行くのに必要な、最低限の持ち物リストからチェックしましょう。当日に持ち物を用意するとうっかり忘れた…なんてことになりかねないので、前日までには用意しておくのが安心。無駄な持ち物は持って行きたくない!という人は、このリストの必需品さえ用意しておけばOKです◎
スマートフォン(カーナビ)
ドライブ当日の連絡手段だけでなく、写真をとったり音楽を流したりするのに欠かせないスマートフォンはドライブの必需品。ドライブで使う車にカーナビがない場合には、カーナビ代わりとしても活躍してくれるので、必ずフル充電で臨みましょう!
傘
出典: ZOZOTOWN
ドライブでは、出発地では雨が降っていなくても目的地では雨が降っていた…なんてこともありますよね。特に長距離のドライブやドライブ旅行では、傘は必需品。ドライブに使う車に一つ傘おいておくだけで安心感が違いますよ。
サングラス
出典: ZOZOTOWN
ドライブ中、日差しの向きによってはかなり眩しくて前が見づらいこともあるかもしれません。そのままの状態で運転するのは危険なので、サングラスをかけて快適にドライブを楽しみましょう。
飲み物
必要になったらコンビニで買えばいいや…と後回しにしがちな持ち物の飲み物ですが、長距離のドライブや道の混み具合によってはなかなかコンビニで調達できないこともありますよね。そんな時のために、飲み物は事前に用意しておくのがベター。いちいちコンビニを探す手間も省けるので、時短にもなりますよ。
ウェットティッシュ
車内で手が汚れた時やこぼしてしまった時など、ウェットティッシュがあると何かと便利です。ティッシュだと汚れた手や箇所が拭きにくいので、ウェットティッシュの方がおすすめですよ。
ドライブに必要な持ち物リスト【デート編】
ドライブデートは、密室で二人だけの時間が楽しめるのでワクワクドキドキしますよね。デートとなると服装にばかり気を取られがちですが、持ち物も重要なのでしっかり準備しておきましょう!
軽食
ドライブでの運転中に手軽に食べられる軽食を用意しておけば、彼が喜んでくれること間違いなし。凝ったものを作りたくなる気持ちもわかりますが、あくまでも運転中に食べるものなので片手でさっと食べられるものを用意しましょう。軽食に合わせた飲み物も用意しておけば、”気がきくな〜”って思ってもらえるかも♡
ブランケット
出典: ZOZOTOWN
彼とのドライブデートならいいですが、付き合う前や付き合いたてのドライブデートだと車内が寒くても気を使って言い出せないことも…。ブランケットを用意しておけば、車内の温度で悩むことなくドライブデートを満喫できそう。
折りたたみ傘
出典: ZOZOTOWN
せっかくのドライブデートなのに、目的地についたら雨でがっかり…それだけならまだしも、傘がなければせっかくおしゃれしてきたのにびしょびしょになってしまいます。そうならないためにも、折りたたみ傘は持ち物リストに入れておいて。
ハンカチ
出典: ZOZOTOWN
ドライブだけでなく、デートならハンカチを忍ばせておくのが大人女子のマナーです。彼が手を拭きたい時にさっと差し出して、さりげなくポイントアップを狙いましょう。
ティッシュ
ハンカチと同様、ティッシュも大人女子なら持っておくべき必需品。ティッシュと合わせてウェットティッシュもあると何かと使えそう。
ビニール袋
車内でのゴミをまとめるのに、ビニール袋があると便利。彼がそのままでいいよと言ってくれたとしても、ゴミはきちんとまとめて持ち帰りましょうね。
絆創膏
アクティブなお出かけでなくても、ちょっとしたことで皮膚が切れてしまうことって結構ありますよね。そんな時にさっと絆創膏を取り出して、彼を気遣ってあげましょう。
ドライブに必要な持ち物リスト【旅行編】
ここからは、ドライブ旅行で必要な女性の持ち物リストをチェックしていきましょう。先ほどご紹介したドライブでの必需品に+αで用意しておけば、ドライブ旅行の持ち物の準備は完璧です♪
レジャーシート
出典: ZOZOTOWN
レジャーシートを用意しておくと、旅行先や休憩場所など様々な場面で役に立ちます。ちょっと休憩する時にレジャーシートを広げるだけで、一気にピクニック気分が高まってワクワク感倍増です♪今はおしゃれな上にコンパクトなものがたくさんあるので、お気に入りを車内に用意しておいて。
日焼け止め
出典: ZOZOTOWN
楽しいドライブ旅行ですが、気づいたら日焼けしてた!なんてことも…。車内では100%日光を遮ることができない上に日陰に移動することもできないので、がっつり太陽の光を浴びてしまうんです。日頃から日焼けに気をつけている大人女子なら、ドライブでも抜かりなく対策しましょう。
タオル
出典: ZOZOTOWN
ドライブに限らず、旅行の持ち物にタオルを用意しておくと何かと活躍してくれます。ドライブ旅行なら車内の寒さ対策に使えたり、丸めて腰当てやクッションにしたりとマルチに使えるので、大きめタオルを用意しておくことをおすすめします。
ガイドブック
スマートフォンさえあれば旅行先の情報を調べることができますが、ガイドブックを見た方が”旅行感”は断然上がりますよね!スマーフォンはカーナビ代わりに使うこともあるので、ガイドブックもあった方が旅行先の情報を調べやすいですよ。
USB充電器
ドライブ旅行では長距離の移動になることもあるので、スマートフォンの充電が切れてしまう心配も。モバイルバッテリーを持って行くのもありですが、モバイルバッテリー自体も充電の必要があるので、より手軽に充電できるシガーソケットに接続できるUSB充電器があるといいかも!
ドライブであると便利な持ち物リスト
ここからは、ドライブの必需品ではないけれどあると便利な持ち物をチェックしていきましょう。必要に応じて、持ち物リストに追加してくださいね。
運転しやすい靴
出典: ZOZOTOWN
ドライブだからと張り切っておしゃれしたい気持ちもわかりますが、運転に差し支えるような靴では不安ですよね。どうしてもおしゃれな靴が履きたいなら、運転用にペタンコの靴を別で持っていきましょう。
酔い止め薬
ドライブでは、いつ車酔いしてしまうかわかりません。せっかくのドライブも車酔いしてしまったら最悪な気分になってしまうので、酔いやすい人もそうでない人も、酔い止めは持っておくといいかも。
お菓子
ドライブでの車中、ちょっとしたお菓子があれば遠足気分が楽しめますよね。コンビニで調達することもできますが、道が混むこともあるので前もって用意しておく方がいいかも。
BGM
ドライブ気分を盛り上げるのに重要な、BGM。車で音楽を聞くのに必要なFMトランスミッターやケーブルなど、使いやすいものを持っていきましょう。
消臭剤
出典: ZOZOTOWN
食べ物やタバコのにおいが車内に充満していたら不快ですよね。一緒にドライブする人のためにも、消臭剤を用意しておきましょう。芳香剤だと匂いの好みがあるので、できるだけ香りのきつくないものをチョイスするのがおすすめです。
小銭
ETCがない人は、小銭を多めに用意しておくことをおすすめします。料金所やサービスエリアなど、細々とお金を使うことが多いので、スマートに支払いできるように準備しておいて。
ETC
ETCはなくて困ることはありませんが、あるとかなり便利です。スイスイと料金所を通過できるだけでなく、ETC割引が適用されることもあるので、持っているなら忘れずに持参しましょう。
ガム
眠気覚ましのガムは、ドライバーにとっては必需品。運転しない人も、運転する人のためにガムを持って行ってあげると喜ばれると思いますよ。
目薬
長距離でのドライブでは、運転疲れで目が乾いてしまいがち…目薬があれば気軽にリフレッシュできるので、あると重宝しそう。
腰当て
長い時間車に乗っているドライブ旅行や長距離ドライブでは、腰に負担がかかりやすいんです。腰当てがあることでかなり楽になるので、快適にドライブできそう♪
これで持ち物の準備はOK!ドライブをとことん楽しんじゃいましょ♡
大人女子がドライブに行く場合に、必要な持ち物とあると便利な持ち物、長距離旅行・デートのシチュエーション別に必要な持ち物をチェックリストにまとめてご紹介しました。持ち物の準備をしっかりすることで、よりドライブが楽しめること間違いなし。大人女子なら、ドライブに行く前に持ち物リストを必ずチェックしておきましょう♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。