
水色ニット・コートの秋冬コーデ12選 | ライトブルーが馴染む4つの配色♡
秋冬の水色に合う色って?
水色は優しいパステルカラーでコーデをキレイに映えさせてくれますが、どんな色のファッションアイテムと相性が良いのかけっこう悩んでしまいますよね。
出典: WEAR
白やピンクと言った色はコーデが明るくなりすぎてしまう場合があるので、くすみ系や暗めの色の服を合わせて秋冬らしく落ち着いた雰囲気のファッションにまとめるのがおすすめです!秋冬の水色に合う色をいくつかご紹介していきます。
秋冬の水色に合う色①<グレー>なら同じく白みがかったカラーで馴染が良い
グレーは水色と同じく白みの入った柔らかい色で馴染みも良く、水色の明るさをほどよく抑えてくれます。なんと言ってもグレーは取り入れやすい色なので、簡単におしゃれなレディースコーデが作れる点がおすすめです!
編み模様がさりげないポイント
出典: WEAR
ケーブル模様がかわいいVネックの水色ニットは、グレーのワイドパンツを合わせるとゆったりカジュアルな雰囲気に。主張の強くないカラーコンビだからこそ、網目が目立つローゲージのニットは秋冬ファッションコーデのポイントになります。
タイトシルエットで大人っぽく
出典: WEAR
こちらはケーブル模様が全体に施された、ちょっぴり個性的な水色ニットを使った秋冬レディースコーデ。グレーのスカートで大人っぽく女性らしい雰囲気に♡ニットの前だけスカートインさせるのがおしゃれポイントです。
グレーを重ねるのがおしゃれ
出典: WEAR
水色ニットに、ワイドパンツとコートでグレーにグレーを重ねた色使いがおしゃれ♪トーンの違う2つのグレーを合わせることでメリハリ良く見せることができます。丸みのあるシルエットで、レディースらしい秋冬ファッションコーデに。
黒で引き締めを忘れずに
出典: WEAR
キレイな水色コートが主役の秋冬レディースコーデは、グレーのニットワンピースを合わせると丈感が一緒でまとまりも良い服装に。水色とグレーのコンビはコーデがぼやけやすいので、足元に黒を持ってきて全体を引き締めると◎
秋冬の水色に合う色②同じ青み系の<ネイビー>を使って優しく引き締める
ネイビーは水色と同じく青み系の色なので、グレーと同じく馴染の良さがあります。水色を優しく引き締めてくれるのでスッキリとした印象で、凛とした上品さのある雰囲気にまとまりますよ!
ネイビーならカジュアルでも大人っぽい
出典: WEAR
水色ニットにネイビーのワイドパンツを合わせた秋冬レディースコーデは、カジュアルなのに大人っぽさを感じます。このようにカジュアルなファッションアイテムを使って大人っぽく見せたいという時は、ネイビーを取り入れるのがおすすめです。
パーティー向けのキャミワンピースコーデ
出典: WEAR
水色トップスにネイビーのキャミワンピースをレイヤードした秋冬レディースコーデ。キャミワンピースはニット素材でより女性らしい印象に。小さめのショルダーバッグを合わせたら、ちょっとしたお呼ばれコーデにも良さそうです♪
秋冬の水色に合う色③<ベージュ>を合わせるとナチュラルで暖かみが増す
水色は爽やかな色なので、秋冬のファッションコーデに取り入れると少し寒さを感じさせる色です。ベージュを合わせることで優しい暖かみがプラスされて、グレーやネイビーを合わせるよりナチュラルな印象の服装に仕上がります。
色をシンプルに楽しんで
出典: WEAR
ループ編みが特徴的な水色ニットにベージュのフレアスカートを合わせたら、スカートコーデだけれどかわいすぎない落ち着いた印象の秋冬レディースコーデに。水色とベージュのコンビはほかに余計な色味を足さない方が◎
ベージュコートはヌーディな仕上がり
出典: WEAR
水色ニットにワイドパンツを合わせ、さらにベージュのロングコートを羽織ったら、縦長を意識したかっこいいシルエットの服装の完成。ベージュをコートに取り入れると、ちょっぴりヌーディで大人っぽく仕上がります。
淡い色で子供っぽさ回避
出典: WEAR
フード付きの水色コートは子供っぽく見えがちだけれど、グレーやベージュの淡い色味で合わせれば大人っぽくキマります♪足元はパンプスでキレイめに仕上げるとより雰囲気のある秋冬レディースコーデに。
秋冬の水色に合う色④個性的でおしゃれ感が漂うのは<ブラウン>とのコンビ
ブラウンはベージュと同じくナチュラルなカラーですが、ベージュよりはっきりとした色味でパキッとした印象のコーデになります。意外な組み合わせ感が個性のあるおしゃれを演出してくれますよ!
アイテムと色の効果でワンランクアップ
出典: WEAR
水色コートにロングプリーツスカートを合わせたゆったりシルエットがおしゃれな秋冬レディースコーデは、水色×ブラウンの効果でさらにワンランク上のファッションコーデに!足元には白を持ってくると軽やかさがプラスされます。
色のまとまりを意識して
出典: WEAR
ちょっぴりくすんだ水色のカーディガンとブラウンタイトスカートの相性も◎タイツとブーツで落ち着いた印象にまとめて、ベレー帽にはベージュを取り入れれば服装全体の色のまとまりも良くなります。
こげ茶ならメリハリも良い
出典: WEAR
ブラウンでもこげ茶に近いものは、水色との明度の差もはっきりしてメリハリのあるレディースコーデに見せることができます。デニムパンツに白ソックスとチャンキーヒールパンプスを合わせて、カジュアルなかわいさにまとまりました♡
水色に合う色で馴染みの良い秋冬ファッションコーデを目指して
出典: ZOZOTOWN
秋冬の水色をおしゃれに着こなすなら、水色を主張させるよりも馴染みの良い色と合わせて色を緩和させることが大切です!今回ご紹介した色をぜひ参考に、ライトブルーをうまく使ってカラーコーデを楽しんでみてください。