FASHION

2022.9.30

【間違えた…!】学生時代お世話になった人の結婚式。友だちと出席するものの、マナーも服装も分からず失敗…!<TPOで失敗して学んだ経験>

あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか? 「場違いなファッションをしてしまった!」「ファッションのせいで目立ってしまった…!」など恥ずかしい思いをしたことがある方は少なくないのでは? 今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

髪型・ネイル自由…

初めてバイトの面接を受けた時のことです。
応募ページには、「髪色・ネイル自由」とあったため、当時大学生だった私は、カジュアルな服装と明るめな茶髪で面接へいきました。

しかし、いざ面接を受けに行くと、髪色が明るかったり、ネイルをしているような店員さんはおらず…。

この時点で恥ずかしかったのですが、今から帰るわけにも行かず、そのままバイトの面接を受けました。
面接をしてくれた店員さんからは、上から下までじろりと見られ、不安に思っていたところ、不採用に…。

落ちたのは服装が原因かは分かりませんが、どれだけ意気込みがあっても、やはり見た目の印象も大事なのだなと痛感しました。
(女性/会社員)

結婚式で…

専門学校を卒業して新社会人になったばかりの時のことです。
学生時代のアルバイト先の店長さんが、ご結婚される事になり、私と友達が代表で結婚式へ招待されました。

今なら、ご祝儀の相場も分かりますし、きちんとふさわしい金額を用意するのですが、その当時は初めての経験で、年齢も若かったため、何も分からず…。

友達と1万5千円ずつ一緒のご祝儀袋に入れ、連名で渡してしまいました…。
服装もどんなものがいいのか全く分からず、黒のワンピースまでは良かったのですが、黒いストッキングを履いてしまう始末…。

今思い出しただけでも、恥ずかしくなりますが、この経験があったからこそ、その場に合わせたマナーや服装が大事なんだということに気づかされました。
(女性/主婦)

TPOに合わせた服装に迷ってしまう方は少なくないでしょう。
失敗しない服選びを心掛けたいですね。

女性の結婚式・披露宴の服装マナー

結婚式・披露宴の服装で悩む方も多いのでは?
今回は、女性の結婚式・披露宴の服装マナーでおさえておきたい基本的なマナーをご紹介します。

出典:lamire

会場の雰囲気などによって服装選びも変わってくるため、
事前に新郎新婦から確認しドレス選びをするとよいでしょう。

※こちらの服装は「女性の結婚式・披露宴の服装マナー」の一例になります。
※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています。

【周りを見ると…あれ?】幼稚園の面談にて、スーツで決めた私と七五三のような格好の息子→案内プリントを見返すと、普段着でよかったらしい…<ファッションで失敗した体験談>