FASHION

2022.8.31

「面接時の服装に失敗…!?」クールビズを取り入れ面接へ→不合格の理由を聞いて愕然…!<ファッションで失敗した体験談>

あなたはファッションにまつわる失敗をしたことはありませんか?「場違いなファッションをしてしまった!」「ファッションのせいで目立ってしまった…!」など恥ずかしい思いをしたことがある方は少なくないのでは? 今回は、実際にあった体験エピソードをご紹介します!

    就職活動で…

    就職活動をしていたときの話です。
    会社説明会の際の服装が”フォーマルな服装”という説明を受けました。

    念のため「スーツを着たほうがいいでしょうか?」と質問したのですが、スーツではなくていいということだったので、それっぽい白シャツと黒いズボンをはいて行きました。
    しかし、会社に着くと私以外は全員スーツ姿…。
    周りは何も言ってこなかったのですが、明らか一人だけ浮いていました。
    その後の会社見学会では、”カジュアルな服装でOK”と言われない限りはスーツで行くようにしました。

    (男性/会社員)

    クールビズが適用…!?

    当時勤めていたアパレル会社から職種を変えようと思い、転職活動をしていた時の話です。
    私はそのアパレル会社に新卒で入社し、その際はファッションチェックも兼ねた面接だったため、ジャケットは必要なく私服での面接でした。
    転職活動は初めてだったので、何を着用したら良いか分からず、フレンチスリーブのトップスに、テーパードパンツを合わせ、髪をまとめた清潔感のある格好で面接に行きました。

    面接は落ちてしまい、その理由のひとつに「ジャケットを着用していなかったことがよくなかった」と…。
    アパレル会社に勤めていたときの考えが残ってしまい、ジャケットも真夏ならば必ずしも必要ではないのではないか…?と思ってしまったことが反省です。
    社会人として服装をそのように指摘されたことは恥ずかしかったですし、今は自分には常識が欠落していたと思っています。

    (女性/主婦)


    面接時の服装に迷ってしまう方は少なくないでしょう。
    こんな失敗をしてしまったという方もいるのでは…?
    失敗しない服選びを心掛けたいですね。

    ※こちらはクラウドソーシングサイトにて実際にユーザーから募集したエピソードをもとに記事化しています。

    「お金持ちの恋人がいるのでは?」母からのお下がりを着て出勤すると、職場で”変な噂”が…→実はハイブランドのものだった…!<ファッションで失敗した体験談>