
キルティングコートの色別コーデ!暖かさ&流行をおさえた優秀アウター
秋冬はキルティングアウターコーデで温かさとかわいさをGET
出典: ZOZOTOWN
一年前頃から人気が出てきたキルティングジャケット・コート。この秋冬はキルティングアウターをGETして、温かくておしゃれな季節に合ったコーディネートを楽しみましょう。キルティングならダウンよりもボリュームが少ないので、野暮ったくならずに簡単おしゃれコーデが実現します♡
王道ミリタリー調はグリーン
やっぱりチェックしておきたいのは、ミリタリーっぽいカーキのキルティングアウター。キルティング×カーキっていうだけでおしゃれ度が高まるので、いつものコーデに羽織るだけでOK!
出典: WEAR
大きめのダイヤ柄が特徴的なこのキルティングコートは、程よい丈感でお尻をすっぽり隠してくれるので体型カバー&防寒にGOOD。白のタートルニット×デニムのシンプルコーデに合わせたらミリタリーカジュアルで、今っぽいスタイルに。足元に赤のスニーカーを合わせることでアクセントがつきますね!
出典: ZOZOTOWN
オーバーサイズがかわいいこのコートは、内側のボアとリバーシブルなので1着あれば2度美味しい。フードもその日の気分で取り外し可能なので色々なコーデが楽しめそうです。ロング丈なのでトレンドのレギンスやニットパンツとのコーデがおすすめ♪
出典: ZOZOTOWN
ミリタリー風を大人っぽく着こなしたなら、濃いめのカーキを選べば落ち着いた印象を演出してくれます。コート以外を白コーデで統一すれば、クリーンで洗練されたスタイルに仕上がること間違いなし!
ベージュを選べばちょいこなれた感が漂う
ベージュのキルティングアウターを選べば、ほんのちょっとのレトロっぽさとこなれ感が手に入ります。全体的にゆったり着るのがおすすめですよ。
出典: ZOZOTOWN
大きい襟が大胆なキルティングコートは、ウエストをキュッと縛ったメリハリと丈感を程よく短く作ることでバランスの取れたシルエットに。ボトムスはスリット深めのデニムを合わせることで、よりレトロ感が強まるおしゃれコーデにアップデートされます。
出典: ZOZOTOWN
薄めのベージュは膨張しがちだけど、パイピングが施されているとスッキリと着こなせます。プリントTと合わせたちょいカジュアルなコーデにもバッチリ似合ってくれます。
出典: ZOZOTOWN
よく見るとフラワーモチーフのキルトが珍しいこのコートは、女性らしさが抜群に高いアイテムです。袖口や裾がリブになっているので、メリハリもつきます。コーデはあえてメンズライクなパンツで合わせると、洗練されたスタイリングになりそう。
スッキリさが欲しいならネイビーが推し
スッキリ大人っぽくキメたいなら、黒よりも軽やかでどんなコーデにもマッチしてくれるネイビーが推し!
出典: WEAR
キャッチーなピンクのニットも、ネイビーのコートを羽織れば程よく落ち着きが出ておしゃれな大人印象にクラスアップします。オーバーサイズなので、ネックラインはノーカラーにしてすっきりとバランスをとるのが◎チュールのスカートも広がって見せないのが優秀ポイントです。
出典: ZOZOTOWN
ボタンをくぐらせて留めるタイプのキルティングコートはどことなくかわいい。子供っぽいボーダーのトップス×クリーンなリブパンツのコーデは絶妙なスタイリングです。バッグはきちんと感のある小さめショルダーバッグで大人っぽさを味付けしてあげると上手くまとまります。
増加中なのは異素材ドッキング
じわじわ増えてきているのが、異素材とのドッキングが施されたキルティングアウター。これ1着で主役級&おしゃれさん認定間違いなし!
出典: ZOZOTOWN
上半分がウール混、下半分がキルティングの上下素材違いのデザインは珍しいかも!上半分がウール混の素材なので、ジャストサイズが叶ってきれいめにもカジュアルにも着れちゃいます。白のパンツで大人っぽく着るスタイルがおすすめ。
出典: ZOZOTOWN
袖だけ切り替えとなったコートは、トレンドのキルト&ボアの両方が施された贅沢な仕上がり。女性らしさも演出できて、かつ切り替えのおかげで立体感も逃さない優れもの。シンプルにデニムで合わせるだけでおしゃれ見えしますね。
出典: ZOZOTOWN
クラシカルなひょうたん柄のキルティングコートは、袖と脇部分にウール素材の切り替えが入ったデザイン性高めの仕上がりに。しっかりとしたロング丈だけど、脇に深めのスリットのおかげで抜け感があるので、ボトムスを選ばない作りになっています。ヒールで合わせたらさらに大人の女性感がUP!
キルティングアウターで温かさもかわいさも妥協しない
出典: WEAR
意外とたくさんの種類があるキルティングジャケットやコート。薄手と思いきやしっかり防寒もできるので、今年はぜひ1着GETしてみてくださいね。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。