LIFESTYLE

2020.12.17

寒い日といえば!《業務スーパー》の商品で「本格おでん」を楽しんじゃおう!

業務スーパーの商品で作る「本格おでん」をご紹介します。寒い日に食べたくなるおでん。業務スーパーの商品を使うと、低コストでおいしいおでんを、手軽に作ることができますよ。

業スーなら安くておいしいおでんが作れる!

業務スーパーのおでん出典: Instagram

どんどん寒さが厳しくなってくる、これからの季節。温まってお腹も満足できるおでんは、食卓に欠かせないメニューになりますが、「思った以上にコストがかかる」「意外と手間がかかる」こんな悩みがある人も多いのでは?そんなときにおすすめなのが、業務スーパーの食材です。今回は、おでんにぴったり!業務スーパーのおすすめ食材を詳しく解説していきます。

業務スーパーのこんにゃくは種類豊富!

業務スーパーのおでん出典: Instagram

おでんに欠かせないこんにゃく類。業務スーパーはこんにゃくの種類が多く、ほとんど40円台と破格の安さ!手結びこんにゃくはミニサイズなので、このまま鍋に入れるだけでOKという、手軽さが人気です。野菜天は商品名の通り、野菜がたっぷり入っているのが特徴。玉ねぎの甘みや、シャキシャキとしたキャベツの食感も、しっかり味わうことができますよ。

アレンジ自由自在な油揚げは1枚10円以下!

業務スーパーのおでん出典: Instagram

油揚げは1袋5枚入りで46円と、驚きの安さ!お餅を入れたりひき肉や卵を入れたり、油揚げはアレンジ具材としておでんに使えるので、絶対買っておきたい食品です。油揚げからだしが出るので、おでんの旨味もグンとアップしますよ。ちくわぶやはんぺんなどの練り物類も、もちろん業務スーパーで揃います。お餅も1kg228円と、超お得!

面倒な手間なしでおいしく食べられる牛すじ

業務スーパーのおでん出典: Instagram

業務スーパーの牛すじ串は、下処理・串打ち済みで、手間なしで使えるのが魅力。下ゆでしてカットして、串にさすという、面倒な工程を省くことができるので、忙しい日のおでん作りもストレスフリー!長時間煮込まなくても柔らかくなり、小さく縮まないのも嬉しいポイントです。食べ応えのある牛すじを入れると、いつものおでんも豪華に♡

業スー食品で本格おでんを作ろう!

業務スーパーのおでん出典: Instagram
業務スーパーの食材を使うと、低コストで本格的なおでんを、簡単に作ることができます。おいしいおでんをお腹いっぱい食べて、身も心も温まってくださいね♡

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

保存版♡マニアがおすすめ《業務スーパー》で買うべきコスパ抜群の商品13選