LIFESTYLE
2020.9.23
《無印》マニアは使ってる!シンプルデザインの「祝儀袋」が使い勝手◎
みなさんは、ブライダルやお祝いのときどんな祝儀袋を使っていますか?デザインや色...いろいろな種類の祝儀袋が販売されていますが...知っていましたか?無印良品にも、シンプルだけど無印らしさを感じる祝儀袋があるんです!
無印良品っぽい、無印カラーの祝儀袋◎
◆祝儀袋 生成・短冊(寿・祝・無地・各1枚)短冊用両面テープ・透明封印シール付 290円
こんなにシンプルでいいの?というくらいに、無印良品の祝儀袋は無駄なものがないデザインが特長◎
豪華さはなくても、シンプルさがおしゃれ◎
紅白カラーにえんじ色がアクセントになっている、無印らしさ溢れるデザイン。豪華さには欠けますが、ほかにはないこのシンプルさが逆に目立つような気もします。華やかなデザインのものが多く流通する中、これだけシンプルさにこだわっているところがおしゃれだなと感じます◎
短冊は3種類◎
短冊は3種類入っています。ブライダルにもお祝いにもどちらでも使えます。寿短冊は、長寿祝・結婚祝に。祝短冊は、出産・入学・就職などのお祝いに。無地短冊は、内祝など手書きのときに使えます。
無印の祝儀袋は個性的なデザインがいい◎
我が家では、基本的に無印の祝儀袋しか使いません。このシンプルなデザインが、逆に個性的でとてもおしゃれだと思います◎どこで買ったの?と聞かれることが多いので、豪華さには欠けてもインパクトがあるのかなと思います◎みなさんも無印良品の祝儀袋を使ってみてください。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。