LIFESTYLE

2020.6.23

「贔屓」って読める?知っておくべき難解漢字4選

日本にはかなりの数の漢字があり、なかなかすべては覚えきれませんよね。その中でも、普段からよく使う言葉は覚えておきたいもの。今回は、知っておきたい難解漢字をご紹介です!

「贔屓」って読めますか

実はこの漢字は「ひいき」と読みます。意味は、気に入っている人によくする、またお世話をすることや、特定の人だけに肩入れをする、という意味になります。「あの人にだけえこ贔屓している」などネガティブなイメージがありますよね。しかし、「このお店を贔屓にしてるんだ」などの、「応援している」のニュアンスでも使われるんですよ。

安堵する、ってどういう意味?

こちらは「あんど」と読みます。気がかりなこと、不安なことが解消され安心した、胸をなでおろした、といった場合に使われます。例文は、「問題が解決して安堵した」や「無事を確認して安堵した」です。また、類似語に「安心」という言葉もありますが、安心はよく話し言葉でつかわれます。しかし、安堵の場合は書き言葉、文章に使われる、という違いがあるんですよ。

「胡乱」の読み方

この漢字は「うろん」と読みます。「胡」も「乱」もじつは唐音なんですよ。不確か、怪しい、疑わしいなどの意味で使われます。類似語には、「いぶかしい」「あやふや」「うさんくさい」などがありますよ。例文は「胡乱な目で見つめてきた」や「胡乱な情報が出回っている」などですね。

あまり使わないけど知っておきたい「刹那」

こちらは「せつな」と読みます。「ほんのわずか」や「少しの時間」「一瞬」という意味として使われます。普段、話し言葉で使うことはありませんが、よく小説などには出てくる言葉なので、知らないと恥ずかしいですよ。例文は「口に含んだ刹那、思い出がよみがえった」「走り出した刹那、痛みがでてきた」などですね。ほとんど「一瞬」や「瞬間」という意味で使われることが多いようです。

大人なら知っておきたい難解漢字

漢字をみると難しいけれど、言葉は知っている、ということも多いですよね。しかし、大人ならやっぱり漢字も知っておきたい!社会人として、難解漢字も頭に入れて、恥をかかないようにしたいものです。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「鯑」って読める?お寿司屋さんで役立つ難読漢字4選