LIFESTYLE

2020.6.19

あなたは読める?意外と知らない「論う」の正しい読み方とは

見たことはあるけれど、実際に読むことはできない!そんな漢字は意外と多いものですよね。「論う」もそのひとつだと思います。あなたはこの漢字正しく読めますか?今回は「論う」の正しい読み方やその意味について解説していきます。

「論う」の正しい読み方って?

「論う」という漢字、あなたは正しく読めますか?見たことはあるけれど、読み方は分からない…という方もきっと多いと思います。今回は「論う」の読み方や、その意味について詳しく解説していきます。

ヒントは「○○○○う」

「論う」=「ろんう」と読んでしまった人は残念ながら不正解です。間違って読んでしまうと恥をかいてしまいますので、この機会に正しい読み方を覚えておきましょう。ヒントは「○○○○う」と読みます。この漢字はとても読み間違いが多い漢字とされているので、読めた方の漢字レベルは素晴らしいですね。

漢字の意味は?どんなときに使う?

「論う」とは、物事の善し悪しについて論じ合うということです。特に「言い立てる」「とやかく言う」といった否定的な意味合いが強いですね。たとえば、他人の欠点や失敗などの細かいことをいちいち取り上げて非難するというようなシーンで用いられることが多いです。簡単に言い換えると、「ケチをつける」といった具合です。

正解は「あげつらう」

それでは正解を発表します。「論う」=「あげつらう」でした!若い人でこの言葉を聞いたことがある人や読める人は、もしかすると少ないかもしれませんね。「つらう」とは「動作や状態が長く続く」ことです。もともと「論う」は、議論をすると言う意味で使われていましたが、最近では些細なことを取り立てて大げさに言うこと、とやかく言うといった意味を持ちます。そして今では「欠点をあげつらう」と言う文章に使われるようになりました。

漢字をマスターして表現に自信をもてる女性に

今回は「論う」という漢字の読み方についてご紹介しました。「あげつらう」はビジネス絡みの会話でも出てくる可能性があります。読み間違いやすい漢字だからこそマスターして、周囲と差がつくステキな女性を目指しましょう!また、「論う」が読めない人が近くにいても、あげつらわないようにご注意を♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「漸く」=「しばらく」って読んでない?正しい読み方と意味はコレ