LIFESTYLE

2020.6.19

「ころびね」じゃないよね…?意外と読めない「転寝」の正しい読み方とは

突然ですが「転寝」の読み方ってわかりますか?「てんね」なのか「ごろね」なのか…今回は読めそうで読みにくい「転寝」の読み方について解説していきます。

「転寝」の読み方

「転寝」の読み方は、「てんね」でも「ごろね」でも「ころびね」でもありません。正解は、「うたたね」です。「うたたね」の意味は、「うとうとして寝ること」「床に入らないで、うつらうつら眠ること」です。「うたたね」という言葉自体は聞き慣れているワードですが、漢字で「転寝」と書くことは知らなかった人も多いのではないでしょうか。

「転寝」の使い方と類語

「転寝」は「こたつで転寝をする」「ソファで音楽を聞きながら転寝する」「雑誌を開いたまま転寝をする」のように使います。「転寝」の類語には、「うつらうつら」「仮眠」「一睡」があります。

「転寝」と「居眠り」の違い

「転寝」に似た言葉で「居眠り」という言葉がありますが、それぞれ意味が少し異なります。「転寝」は「寝床ではない場所でしばらく睡眠をとること」を意味します。一方「居眠り」は「腰掛けたり、座ったままで寝ること」を意味します。「転寝」は体を横にして寝ている様子をあらわしますが、「居眠り」は椅子に座ったり腰掛けた状態で寝ている様子をあらわすので、ちょっと意味が変わりますね。要は、「体勢」が違うと言うことです。「居眠り運転」という言葉も、「座ったままの状態で寝る」ということから、「居眠り」が用いられています。

「転寝」と「居眠り」の違いを覚えるには?

「転寝」は体が横たわった状態で、「居眠り」は座った状態と覚えれば、違いがわかりやすくなるでしょう。もっと言えば、漢字に注目するとさらに理解しやすくなります。「転寝」には「転ぶ」という字が入っていますよね。「転」は「横たわる」という意味があります。そして「居眠り」の「居」には「座る」という意味があります。なので、違いがわからなくなったときは漢字に注目するのがおすすめです◎

難読漢字を覚えて賢くなろう

「転寝」と「居眠り」の違い、理解できましたか?時間が経って違いがわからなくなったときは、それぞれの漢字の意味に注目してみてくださいね!

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「捏造」の読み方は「ねつぞう」じゃないらしい!?正しい読み方はコレ!