LIFESTYLE
2020.6.10
両親に結婚の挨拶!好印象を与える4つのマナー
彼の両親にいい印象を持ってもらいたい…!
結婚前のふたりの両親への挨拶。自分の両親への挨拶は問題がなくても、彼の両親への挨拶はとっても緊張しますよね。そんな大切なあいさつでは、マナーをしっかり守らないと最悪の場合結婚を反対されてしまう…なんてことも。そんなことにならないように彼の両親に結婚の挨拶をするときに好印象を与えられるマナーを4つご紹介していきます!
(1)手土産は必須…!
彼の両親に挨拶をしに行くときには手土産は必須です。彼から必要ないといわれたとしても、準備していきましょう。しかし、要冷凍のものや日持ちしないものはNG。行くまでに溶けて始めてしまって彼の両親に、食べるのをせかすことになってしまいますよね。そして、注意したいのが手土産の渡し方。彼の両親に渡すときには紙袋から出して渡しましょう。
スポンサーリンク(2)ヘアメイクはおしとやかに
髪色やメイクはいつも派手め。そんな方も結婚の挨拶のときに派手なヘアメイクをしていくのはNGです。だからといって真っ黒に染めなおし、化粧っ気をなくしてしまってはいつもこんなに控えめなメイクや髪形なのかな?と逆に不審に思われてしまいます。適度に控えめにしてみてくださいね。
(3)上品な格好を意識して
結婚の挨拶ではひざ丈程度のスカートやワンピースなど、上品な格好で出向くのがマナー。イメージはニュースキャスターの女性です!いつもはクールな格好が多くても、女性らしい服装でいきましょう。
(4)言葉使いには注意する
言葉遣いもとっても大切。敬語は普段から使い慣れていないとスッと出てこないものですよね。だからといって硬くなりすぎたり、不自然な敬語を使ってしまえば「敬語を使えないのかな」と思われてしまいます。なので、会話はできるだけ聞き手に回るのがおすすめです♪
結婚の挨拶で失敗しないために
せっかく彼との結婚が目の前にやってきたのに、彼のご両親との関係を築けなければこの先も不安になってしまいますよね。そんなことにならないようにマナーを守って彼のご両親にいい印象を持ってもらいましょう♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。