LIFESTYLE

2020.4.25

簡単おしゃれ飯♡パンに具を詰めるだけでできる《スタッフドバケット》が映えすぎる…

外に行けない今、おうちごはんにこだわっている方も多いのではないでしょうか。 今回は簡単に作れる「スタッフドバケット」をご紹介。見た目がおしゃれだから作るのが難しそうに見えるけど、フランスパンにポテトサラダやミートソースを詰めるだけなので、すっごく簡単なんです♡

簡単おしゃれ飯♡《スタッフドバケット》

ピクニックウケも抜群なフード「スタッフドバケット」。写真映えすること間違いなしだし、簡単に誰でも作れちゃうのに、美味しさも100点。今回はそんなスタッフドバケットの作り方を紹介していきます。

 

 

スタッフドバケットってどんな食べ物?

スタッフドバケットとは、パーティー料理のひとつ。フランスパンをくり抜いて具材を詰めるだけの簡単さと、断面の美しさ、持ち運びの便利さで、おすすめなんです。スタッフドバケットが並ぶだけで、グッとおしゃれな雰囲気が出ちゃう♡

 

 

 

スタッフドバケットといえば!ベーシックな《ポテトサラダ》

まずはベーシックなポテトサラダを使った作り方を紹介してきますよ〜。

 

 

作り方①まずはパンをくり抜く

まずはバケットを1つ用意して、半分に切ります。そうしたら、パンの中だけをくり抜きます。周りを縁取るようにカットするとくり抜きやすいですよ。

 

 

作り方②中身をしっかりと詰めていく

あらかじめ作っておいたポテトサラダを中に詰めていきます。たっぷりめに詰めるとおいしく出来上がる♡

 

 

作り方③30分冷やす

中身が詰め終わったら、ラップでぐるぐると巻いて、30分以上冷蔵庫で冷やしておいてください。1日置くとパンにしっかりなじむので、おいしさアップ♡

 

 

完成!

冷やし終えたら、ベーシックなスタッフドバケットが完成します。あとはカットすればOK。ポテトサラダとバケットの相性は抜群!ちょっぴり豪華なサンドイッチのような感じです。

 

 

 

中身の具材を変えても楽しめる!

スタッフドバケットは、ほかにも中身を変えても楽しめるんです!ガッツリ系〜おつまみ系までアレンジ自由。今回は、2種類プラスで作ってみました。

 

 

ガッツリ系もおいしい《ミートソース編》

ひき肉・人参・玉ねぎをたっぷり入れて、ミートソースを作ります。具材がたっぷり入っていないと、パンからするする流れてしまうので少しごろっとするくらいが◎

 

こってりとしたミートソースは、パンと食べると美味しさが倍増しちゃう。チーズを乗せて、オーブンで焼くのもアリ!

 

 

おしゃれおつまみには《クリームチーズ&ドライフルーツ編》

クリームチーズとドライフルーツを混ぜた、おしゃれなネタ。お酒のお供に嬉しいメニューです。切ったり焼いたりすることがないので、料理苦手さんでも作れちゃいますよ〜。

 

カットした断面がおしゃれで写真映えもしちゃう♡お酒のおつまみ、デザート感覚でフルーツと一緒に食べたいメニューですよね。

 

 

 

おうちごはんを簡単おしゃれにアップデート♡

見た目もかわいくて、味もおいしい「スタッフドバケット」。

時間がなくても詰めるだけで簡単に作れちゃうので、ぜひ試してみてくださいね!

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

フードスタイリスト伝授!ワンプレートごはんのおしゃれな盛り付けマニュアル