
《ワンレン》とは?ワンレングスヘアが似合う人の特徴と似合わないときの解決策
ワンレングスの髪型が似合う人・似合わない人の条件とは?
大人っぽいワンレングスの髪型は、おしゃれな人や美人さんがしているイメージで、自分には似合わないかも…と思っている人多いのではないでしょうか?実はワンレンの髪型は、似合う人の条件さえわかればどんな人にも似合う万能な髪型なんです!
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
そこで今回は、そもそもワンレングスとはどんな髪型なのかと合わせて、ワンレングスの髪型が似合う人・似合わない人の違いや条件まとめて解説していきます。ワンレンの髪型にしたいけれど似合うかわからない…チャレンジしたいけどハードルが高い…と諦めている人も、ワンレンが似合う人の条件をチェックすれば似合うようになるかも♡
そもそもワンレングスとはどんな髪型のこと?
Yusuke ShirakawaAFLOAT D’L(表参道)
そもそもワンレンとはどんな髪型なのか、気になりますよね。ワンレンとはワンレングスの略で、表面の髪の毛が一番長くなるようにカットをし、毛先を全て同じ長さに切り揃えた髪型のこと。レイヤーや段を入れない重めのスタイルでクセのないベーシックな雰囲気が、意外と幅広い女性に似合うんです。
ワンレンの髪型の中でも特に人気なのが、前髪を長く伸ばし毛先と同じ長さに切り揃えた髪型。前髪なしでおでこを出したワンレンの髪型は、スッキリとした大人っぽい顔立ちに見せてくれます。ただし、前髪なしでおでこを出す分似合う人・似合わない人に分かれやすい髪型なので、イメチェンするなら自分の顔がどちらに当てはまるかチェックしておきましょう!
ワンレングスの髪型が似合う人の条件①顔が左右対称
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
ワンレングスの髪型が似合う人の条件その①は、顔が左右対象であること。ワンレンの髪型は、前髪を作らずに分け目をセンターにする左右対称なスタイルが王道なので、左右非対称な顔のパーツが目立ってしまいバランスが悪く見えてしまいます。顔立ちが左右対称な人なら、分け目をセンターにした前髪なしのワンレンスタイルにしても違和感がないので、ワンレングスがよく似合うんです。
【顔が左右非対称で似合わない人の解決策】前髪の分け目をセンターからズラす
顔が完璧に左右対象な人なんてなかなかいないので、自分はワンレンが似合わないんだ…と落ち込まないでくださいね。顔が左右非対称な人でも、前髪の分け目をセンターからズラすことでワンレンが似合うようになるんです!前髪の分け目を6:4くらいの割合にするだけでも、左右非対称な顔のパーツが目立たなくなりワンレンが似合うようになるので試してみてくださいね♪
ワンレングスの髪型が似合う人の条件②小顔or丸顔
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
ワンレングスの髪型が似合う人の条件その②は、小顔or丸顔であること。スッキリと前髪の分け目をつける定番のワンレングスは、おでこが出ることで顔型が際立ってしまうので、顔の形が面長の人や顔が大きい人だとマイナスな面が悪目立ちしてしまうかも…。小顔や丸顔の人なら前髪なしでおでこを出すことでスッキリとバランスよく見えるので、似合うと言われているんです♪
【顔が大きい・面長で似合わない人の解決策】前髪を作る
Yusuke ShirakawaAFLOAT D’L(表参道)
顔が大きい人や顔の形が面長の人は、前髪のあるワンレングスにすれば小顔効果アップするので格段にバランスがよくなり似合うようになります。特に面長の人が前髪なしのワンレンにすると、髪型に動きがないので全体がのっぺりと見えてしまいがち。さらにパーマや動きのあるスタイリングで、ワンレングスの髪型を立体的に見せるとバランスアップするのでおすすめです◎
ワンレングスの髪型が似合う人の条件③おでこが広い
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
ワンレングスの髪型が似合う人の条件その③は、おでこが広いこと。前髪のあるワンレンならおでこが狭い人でも似合うのですが、長めの前髪をセンターで分けた王道の前髪なしのワンレングスだと、おでこが強調されるのでおでこが狭い人だとバランスが取りづらいんです。おでこが広い人なら、おでこを出すことできれいな輪郭が強調されるので、前髪なしのワンレングスでもよく似合うんです♪
【おでこが狭くて似合わない人の解決策】長めのワンレングスにする
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
おでこが狭い人がワンレングスの髪型にする場合、縦幅を強調することがバランスよく見せるための秘訣なんです。前髪なしのワンレングスにするなら、全体的に長さのあるロングヘアであれば縦の長さが強調されるので、おでこが狭いのをカバーすることができますよ。短いショートやボブの髪型は縦幅を出しにくいので、前髪ありのワンレングスにするとバランスがよく見えます!
ワンレングスの髪型が似合う人の条件④毛量が少なめ
Masanori SawakiLOAVE AOYAMA(青山)
ワンレングスの髪型が似合う人の条件その④は、毛量が少ないこと。段がを入れないことで重めな印象を与えるワンレングスの髪型は、毛量が多いともっさりとして見えてしまうかも…。毛量が少ない人がワンレングスにすれば重たくなりすぎず、むしろほど良いボリュームが出るので、ワンレンは毛量が少ないのがコンプレックスな人におすすめな髪型なんです♪
【毛量が多くて似合わない人の解決策】透明感のあるカラーのワンレンにする
毛量が多い人がワンレンにするなら、ワンレンショートやワンレンボブなど短めの髪型で軽く見せるのもいいですが、一番効果的なのは透明感のあるカラーにすること。カラーで軽やかに見せることで、ボリュームのあるワンレンロングもスッキリと見せることができるのでどんなワンレンでも似合うようになりますよ♡
ワンレングスが似合わない人も、似合う条件がわかれば似合うようになるかも♡
Yusuke ShirakawaAFLOAT D’L(表参道)
そもそもワンレングスとはどんな髪型なのかと、ワンレングスが似合う人の条件や似合わない人の解決策を合わせて解説しました。ワンレングスが似合う人と似合わない人の条件や違いは、顔立ち・顔の形・おでこの広さ・毛量に原因がありそうですね。面長だから…おでこ狭いから…美人じゃないから…と諦めていた人でも、ワンレンが似合う条件さえわかれば取り入れやすそうですよね。
前髪の分け目を変えたり、おでこを隠したり、ショート・ボブ・ロングなど長さを変えたり、自分の顔立ちや顔型に合ったバランスに仕上げれば、ワンレングスは似合うようになるのかも♡