LIFESTYLE
2021.7.07
「ミニマム」の意味と使い方は?由来・成り立ちも解説
「ミニマム」の意味
「ミニマム」には、最小限・最低限という意味があります。「ミニマム」と似ている言葉に「ミニマル」がありますが、「ミニマル」は、可能な限り少ない量・何かに十分な量という意味になります。少ないということを表す言葉としては共通していますが、「ミニマル」は「最小・最低とは限らない」のが大きな違いです。日本ではこの差をあまり意識せずに使用し、どちらも同じ意味として使う場合が多いようです。
「ミニマム」の使い方
「ミニマム」は、「ミニマム○○」という言い回しでよく使われます。「ミニマムスタンダード」は、さまざまな分野で最低限守るべき基準を意味します。海外旅行でよく耳にする「ミニマムチャージ」は最低限の支払い金額を意味し、「ミニマムチャージ10ドル」のバーの場合、10ドル未満の飲み物を注文しても最低10ドル支払うことになります。「ミニマムライフ」は、本当に必要なものだけで生活するライフスタイルのことで、ミニマムライフを実践している人のことを「ミニマリスト」といいます。シンプルな生活を苦にしない人が多いことから、昭和末期に生まれた人たちのことは「ミニマムライフ世代」と呼ぶそうですよ。
「ミニマム」の由来・成り立ち
「ミニマム」の由来は、英語の「minimum」。英語の「minimum」は、ラテン語で「最も小さい」が語源と言われています。ラテン語表記も「minimum」でスペルは同じですが、発音は「ミニムム」になります。1960年前後、芸術分野において過度な装飾を省いた手法「ミニマリズム」という表現スタイルが注目され、「ミニマム」はそのころから広がった言葉と言われています。
まとめ
「ミニマム」の意味や使い方、由来を紹介しました。正しい意味を知っていると内容をより理解することができ、使い方がわかると会話でうまく表現することもできますよね。「ミニマム」は日常生活によく登場する言葉なので、ぜひ覚えておいてくださいね。