LIFESTYLE
2021.6.18
「交名」=「こうめい」…?大人なら知っておきたい《難読漢字》まとめ
(1)「胡座」
「胡座」は、「あぐら」と読むのが正解です!「胡座(あぐら)」は座り方のひとつで、両膝を左右に開いて、体の前で両足首を組んで座る座り方のことです。「胡」は古代中国の北方・西方の民族の呼び名のことで、その「胡」から伝わった座り方なので「胡座」と書きます。日本人にとっても、古くは一般的で正式な座り方でした。「胡座(あぐら)」で座ることを、「胡座(あぐら)をかく」と言います。
(2)「矯める」
「矯める」は、「ためる」と読むのが正解です。「矯める(ためる)」とは、”曲がっているものを伸ばしたり曲げたりして形を整える”や、”曲げてある形を作る”こと、”悪い性質や癖などをなおす、矯正する”という意味があります。たとえば、悪い癖をなおすことを、「悪い癖を矯める(ためる)」と表現することができます。ほかにも、”本当のことをいつわる”ことや、”狙いをつける”という意味もあります。
(3)「哩」
「哩」は、「マイル」と読むのが正解です!訓読みで「マイル」と読む「哩」は、漢字自体に「マイル」という意味があります。「哩(マイル)」は長さの単位で、1マイルで約1.6キロメートルになります。主に陸上の長さを計測するときに使用される単位で、「哩(マイル)」の中にも”国際マイル”や”法定マイル”など、数種類のものがあります。
(4)「交名」
「交名」は、「きょうみょう」と読むのが正解です!「交名(きょうみょう)」とは、儀式や歌会、宿番などで文書に人名を書き連ねること、またはその文書のことです。また、実名に対する通称を指すこともあります。「交名(きょうみょう)」は略称で、”交名注文(きょうみょうちゅうもん)”や”交名折紙(きょうみょうおりがみ)”などが正式な名称とされています。また、「散状(さんじょう)」と呼ばれることもあります。
読める漢字はありましたか?
今回ご紹介した難読漢字を、みなさんはいくつ読むことができましたか?読むことができなかった漢字は、これを機に覚えてみてくださいね。