LIFESTYLE

2021.5.31

「踝」って何て読むっけ…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「踝」って何て読むっけ…?なんとなく見たことがある漢字でも、正しく読むのは難しい…!今回はそんな難読漢字をご紹介していきますよ。いくつ正しく読むことができるか、チェックしてみてくださいね。

(1)「踝」

まずご紹介する漢字は「踝」です。冒頭でもご紹介した漢字ですが、なんて読むか分かりましたか?一見簡単そうですが、いざ読むとなると分かりませんよね…!では正解を確認していきますよ。この「踝」という漢字は「くるぶし」と読みます。そう、みなさんの体にもあるくるぶしです!「かかと」と読んでしまう人も多いですが、「くるぶし」なので読み間違えないようにしましょう!

(2)「垂迹」

「垂迹」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字の読み方のヒントはある仏教用語です!仏教用語といわれても分かりませんよね。では正解をご紹介していきますよ。この「垂迹」という漢字は「すいじゃく」と読みます。「垂迹」とは「菩薩が民衆をすくうために仮の姿で現れること」を意味しています。なかなか使ったり聞いたりする機会も少ない言葉ではありますが、読めるようにしておくと役に立つことがあるかもしれませんよ…!

(3)「些か」

「些か」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字「わずか」ではありませんよ!では正しくはなんと読むのかご紹介していきます。この「些か」という漢字は「いささか」と読みますよ。「些か」とは「ほんのすこし」「わずか」などの意味が込められている言葉です。会話などでは聞く機会もかなり多い言葉ですよね。

(4)「陽炎」

「陽炎」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字が表しているのは、ある現象です。これから暑い季節になると、見る機会も増えますよ!ではなんて読むのかご紹介していきます。この「陽炎」という漢字は「かげろう」と読みますよ。これも言葉は知っている人が多いのではないでしょうか!簡単な漢字を使っているので覚えてみてくださいね。

難読漢字、正しく読めた?

今回紹介した難読漢字はいくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、正しく読めるようにしておくと役に立つこともあるかもしれませんよ♡

「束子」=たばこじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】