LIFESTYLE
2021.5.24
「功徳」=「こうとく」じゃないよ!大人なら知っておきたい《漢字の読み方》まとめ
(1)「功徳」
まずご紹介するのは「功徳」です。冒頭でも紹介した「功徳」ですが、なんて読むか分かりますか?見たことはあるけど読み方は分からない…!なんて人が多い漢字ですが、これが読めないと恥ずかしい思いをしてしまうかも!では正解を確認していきましょう。「功徳」という漢字は「くどく」と読みます。神様や仏様から報いを与えられるようないい行いのことを意味しています。仏教用語として使われていますが、日常生活でも耳にすることがあるかも。
(2)「澱む」
「澱む」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字はなかなか難しいですよね…!これもできれば読めるようにしておきたい漢字。では読み方をご紹介していきますよ。この「澱む」という漢字は「よどむ」と読みます。「澱む」とは水や空気の流れが滞ることを意味していますよ。ものごとがうまく進まないときにも使われます。「淀む」と表されることが多いですが、「澱む」でも同じ意味になりますよ♡
(3)「感ける」
「感ける」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「かんける」ではありませんよ!ではなんて読むのが正しいのか正解をチェックしてみましょう。この「感ける」という漢字は「かまける」と読みます。「感ける」は「心引かれる」「感心する」などの意味がありますよ。会話では聞いたことがある!なんて人もいるのではないでしょうか。
(4)「屈む」
「屈む」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「かがむ」と読みますよ。「屈む」は体を曲げて低い体勢になること、これはもう分かりますよね!普段何気なく使っている言葉ですが、漢字になるとまったく分かりませんよね。「こごむ」と読まれることもありますよ…!
大人なら知っておきたい漢字、覚えておいて…!
今回紹介した4つの漢字はどれも大人なら知っておきたいものばかり!読み方を知らなかった漢字は、これを機に覚えてみてくださいね…!