LIFESTYLE
2021.5.17
「神籬」=「かみ…何?」読みたらスゴイ《難読漢字》まとめ
(1)「神籬」
まずご紹介するのは「神籬」という漢字です。この漢字、なんて読むか分かりますか?なんとなく見たことがあるような…なんて思った人もいますよね。ですが、正しく読むのはかなり難しいんです!それでは正解を確認していきますよ。この「神籬」という漢字は「ひもろぎ」と読みます。「神籬」とは神道において神社や神棚以外で祭祀を行う場合に神を迎えるための依り代となるもののことを表していますよ。かなり難しい言葉ですが、耳にする機会もあるので覚えておくと便利かもしれません!
(2)「幣帛」
「幣帛」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は神前の供え物のことを意味しています。そのなかでも、とくに「御幣」を指すことが多いですよ。「幣帛」という漢字は「へいはく」と読みます。これも専門的な用語になっているので耳にする機会は少ないですが、もしものときのために覚えてみてくださいね。中には実際に見たことがある人もいるかもしれません!
(3)「晩生」
「晩生」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「ばんせい」ではありませんよ。では一体どんな読み方をすることができるのでしょうか。それでは正解をご紹介していきますよ♪この「晩生」という漢字は「おくて」と読みます。「晩生」なんて知らない!という人もいるかもしれませんが、種植えなどで使われる言葉になっています。タネなどを植えるときに袋の裏面で見る機会があるかも!とくに「晩生」は生育期間が長く、収穫までに期間を要するものに使われます。
(4)「辷る」
「辷る」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「すべる」と読みます。「辷る」とはものの面を滑らかに動いていくことを示していますよ。会話などでもよく使われているので、意味は分かりますよね…!
難読漢字、いくつ読めた?
今回紹介した難読漢字はいくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、正しく読めるようにぜひ覚えてみてくださいね。