LIFESTYLE

2021.2.15

乃ちって何て読む…?読めそうで読めない《難読漢字》4選

生活の中で漢字に触れることが多い日本人でも、まったく読めない難読漢字もありますよね。今回はそんな読めそうで読めない難読漢字をご紹介。正しく読めるものはいくつあるかチェックしてみてくださいね♡

(1)「乃ち」

「乃ち」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字は会話でもよく使われているものですよ。ビジネスシーンでも耳にすることがあるのではないでしょうか。なんだか分かりましたか?正解は「すなわち」でした…!「乃ち」は「そこで」「そして」などの意味合いで、前に述べたことに対して別の言葉で説明しなおすときに使いますよね。「の」という読みしか馴染みのない漢字ですが、実はこんな読み方もあるんです。

(2)「散蒔く」

「散蒔く」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字が表す言葉も会話ではよく使われています。社会人なら読めるようにしておきたい漢字でもありますよ…!それでは正解を見ていきましょう。この漢字は「ばらまく」と読みます。とっても馴染み深い言葉でしたよね。意味はもうお分かりだと思いますが、漢字で表すことができるとぜひ覚えておいてくださいね…!

(3)「和気靄靄」

「和気靄靄」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字も聞いたことがあるはずですよ…!「和気」を正しく読むことができれば、きっと最後まで分かるはず。なんだか分かりましたか?正解は「わきあいあい」でした…!「和気靄靄」はみんなで集まるなどして楽しんでいる様子を表していますよね。漢字にするとこんなに難しくなっちゃうんです。

(4)「私語く」

「私語く」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字、普通に読んでみると「しごく」になりますよね。でも違うんです…!ではなんて読むか分かりますか?正解は「ささやく」なんです。「ささやく」と聞いてイメージするのは「囁く」ですよね。でも実は「私語く」でも表すことができるんですよ♪どちらもぜひ覚えておいてくださいね♡

漢字って奥が深い…!

漢字には同じ意味でも複数の漢字で表すことができるものや、まったく馴染みのないものなどいろいろあることが分かりましたね…!どれも読めるようにしておきたいものなのでぜひ覚えてみてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「疎い」「希う」「生飯」「準える」…読めそうで読めない漢字10選