LIFESTYLE
2021.1.08
「縫い包み」って読める…?読めそうで読めない《難読漢字》4選
(1)「縫い包み」
「縫い包み」ってなんと読むか分かりますか?この言葉、みなさんもきっと聞いたり使ったりしたことがある言葉ですよ…!なんだか分かりましたか?正解は「ぬいぐるみ」でした。そう、「ぬいぐるみ」を漢字にするとこんなに難しくなるんです…!「包む」という漢字には「くるむ」という読み方もあるんですよ。知っていましたか?読みを聞いてから見ると、なるほどなと思いますよね。「ぬいづつみ」ではないので注意してくださいね。
(2)「鬱憤」
「鬱憤」はなんと読むか分かりますか?この漢字もなかなか難しい見た目をしていますよね…!この「鬱憤」という漢字、なんと読むかというと「うっぷん」と読みます。よく「うっぷんを晴らす」なんて言い方をしますよね。「鬱憤」とは「積もった怒り」や「押さえに押さえた恨み」を意味しています。なんだか怖いワードが出てきましたが、「ストレス」と同じ意味合いで使うことができますよ。
(3)「穂状」
「穂状」はなんと読むか分かりますか?この漢字「ほじょう」と読んだ方も多いのではないでしょうか。「穂状」は「ほじょう」ではなく「すいじょう」と読む漢字なんです…!「穂状」とは植物の「穂」のような形をしたもののことを指しています。「穂状花序(すいじょうかじょ)」という花の種類もあるんですよ♪気になる方はどんな花のことを指しているのか調べてみてくださいね。
(4)「連む」
「連む」はなんと読むか分かりますか?この漢字は「つるむ」と読みます。「連む」の意味は分かりますよね。そう、一緒に行動することを指しています。「れんむ」ではないので注意しましょう…!「連れ」は読むことができますが、「連む」は難しいですよね。
読めそうなのに読めない漢字ばかり…!
今回紹介した4つの漢字、どれも読めそうなのに読めないものばかりでしたね…!なかには日常生活で使ったり見かけたりすることのある漢字もあるので、読めないものは覚えちゃいましょう♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。