LIFESTYLE
2020.12.18
「右ける」って読める!?読めそうで読めない漢字4選
(1)「毟る」
「毟る」という漢字、なんとなく見たことはありますよね。ではなんて読む漢字なのかは知っていますか?この漢字は意外と会話でも使われている言葉なので、みなさんもきっと聞いたことがありますよ♪それでは正解をご紹介。この漢字は「むしる」と読みます。「毟る」とは「つかんで引き抜く」「身をほぐす」などの意味合いになっていますよね。一度読みを知っておくと漢字の成り立ちからもなんとなく読みかたが想像できそう…!
(2)「生る」
「生る」という漢字、「なまる」と読んだ方が多いのではないでしょうか。この漢字、実は「なまる」ではなく「なる」と読むんですよ…!これを読めた方はすごいです。「生る」という漢字は、植物などの実が「生る」という使い方をします。実るという意味合いで使われているんですよ。この「生る」は常用漢字にはなっておらず、「実がなる」と表されるときはひらがなになるので、読めない人が多いんです。
(3)「右ける」
「右ける」という漢字は何て読むか分かりますか?これは「うける」ではありませんよ…!「右ける」の読みかたは「たすける」になります。たすけるという漢字で、まず思い浮かべるのは「助ける」ですよね。しかし、実は「たすける」と読む漢字は「右ける」以外にもなん十個もあるんです…!どれも常用漢字ではないので、目にすることはほとんどないですよ。
(4)「貫く」
「貫く」という漢字は見たことはありますか?この漢字は「つらぬく」と読みます。意外とこれは読めた方もいたのではないでしょうか。「突き通す」「貫通する」といった意味合いで使われますよね。この漢字は意外と見ることが多いので、読めなかった方は覚えておきましょう。
読めそうで読めない漢字、たくさんあります…!
今回紹介した4つの漢字以外にも、読めそうで読めない漢字はまだまだたくさんありますよ♪今よりももっとかしこくなりたい方は、ぜひ調べてみてくださいね♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。