LIFESTYLE
2020.11.10
カルディのにんじんドレッシングが美味しい!実食レビュー&アレンジレシピを紹介
カルディオリジナル!「野菜がいっぱい にんじんドレッシング」

「野菜がいっぱい にんじんドレッシング」は、カルディオリジナル商品。野菜の素朴な味わいが楽しめると人気です。サラダだけでなく、これ1本で料理の幅が広がるというスグレモノ♡
▼商品情報
 野菜がいっぱい にんじんドレッシング
- 内容量:300ml
 - 価格:453円(税込)
 - 消費期限:私が購入したときは、購入日含め5か月でした。
 
気になる内容は?

「野菜がいっぱい にんじんドレッシング」の原材料は、国産人参、食用植物油脂、醤油、玉ねぎ、醸造酢、砂糖、ごま、にんにく。余分なものが入っていない、とてもシンプルな内容です。
野菜たっぷりなので、食べる前によく振って!

ボトルの底を見ると、液体が分離しているのがわかります。「野菜がいっぱい にんじんドレッシング」のネーミング通り、野菜がたっぷり入ったかなり濃厚な仕上がり。食べる前には、フタをした状態でしっかりと振っておくこともお忘れなく!
自然な野菜の甘みがおいしい♡

「にんじんドレッシング」をよく振ってからお皿に移し、味見してみました!人参と玉ねぎの自然な甘みと、お酢のさっぱりしたバランスが絶妙でおいしい♡トロリと濃度があり、食材との絡みも良さそうです。人参のクセは全く感じないので、人参が苦手という人にもおすすめ!
「にんじんドレッシング」のアレンジレシピ3選
ビタミンカラーで彩り鮮やかな「にんじんドレッシング」。レタスなどの葉物野菜にかけるとシンプルにおいしいですが、温野菜やお肉などかけて調味料としても使う方法もアリ!そこで、おすすめのアレンジを3つご紹介します。
アレンジレシピ(1)キャロットラペ

カフェメニューでもよく見かける「キャロットラペ」は、人参を使ったサラダの定番メニュー。すりおろした人参に軽く塩コショウをして、「にんじんドレッシング」をかけるだけで、おいしい「キャロットラペ」の出来上がり!簡単なのに本格的な味わい♡仕上げにレモン汁をかけておくとさっぱりして、無限に食べられます〜。
アレンジレシピ(2)温野菜サラダ

トロリと濃度のある「にんじんドレッシング」は、温野菜とも相性抜群!今回は、蒸したじゃがいもといんげんにかけてみました。温野菜のほっこりした食感にドレッシングがよく絡んでおいしいです♡ブロッコリーやカリフラワー、かぼちゃなど好きなお野菜とどうぞ!
アレンジレシピ(3)チキンサラダ

「にんじんドレッシング」のコクのある味わいは、お肉ともよく合います。葉物野菜にお肉をトッピングして、にんじんドレッシングをかけると絶品のごちそうサラダに。写真は、塩コショウしてからソテーしたチキンとゆで卵を用意し、生のキャベツにトッピングしたもの。いろんな食材をワンプレートで食べられるのも嬉しいですね。唐揚げなどの揚げ物にも合いますよ◎
常備しておくと超便利!

人参の素朴な甘さがおいしい「にんじんドレッシング」。常備しておくと料理の幅が広がるスグレモノです。まだ食べたことがないという場合は、ぜひカルディの冷蔵コーナーでチェックしてみてくださいね。
- 営業時間9時00分~21時00分
 - 住所 カルディコーヒーファーム 豊中緑丘店
 - 電話 +81668575990
 
https://map.kaldi.co.jp/kaldi/detailMap?account=kaldi&accmd=0&bid=099&adr=27&pgret=2
 ※最新の店舗営業状況は公式サイトにてご確認ください。
 ※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。