LIFESTYLE
2020.8.20
「跳梁跋扈」って読める…?タメになる!《正しい読み方と意味》を解説
「跳梁跋扈」ってなんて読むか知ってる?
「跳梁跋扈」この漢字は何と読むか分かりますか?実はこれ、四字熟語なんです。四字熟語は触れる機会も少ないので知らない人も多いですよね。この漢字の正しい読み方は、「ちょうりょうばっこ」です!全然分かりませんよね…!ここからはこの「跳梁跋扈」について詳しくご紹介していきますよ♪
「跳梁跋扈」ってどんな意味?
「跳梁跋扈」とは、「悪人が思うがままに振る舞い、はびこること」を意味しています。「跳梁」は「跳ね回ること」、「跋扈」は勝手で気ままな振る舞いをすることです。2つの言葉はどちらも「勝手なことをしている」という意味にになっています。「梁」は「粱」と似ていますが、違う漢字なので書き間違えないように注意が必要です…!
「跳梁跋扈」の語源は?
「跳梁跋扈」は中国で生まれた言葉です。中国の古代王朝占い、後漢時代に書かれた歴史書にこの言葉が記されていたんだとか。このことから中国で使われるようになり、日本にも伝わったんですよ♪
「跳梁跋扈」はどうやって使うの?
「跳梁跋扈」は「跳梁跋扈する」という使い方が最も一般的になっています。意味は先ほど紹介した通りで、身勝手なことをしている人に対して使ったりしますよ♪ほかには「跳梁跋扈しかねない」という使い方があり、これは「好ましくないことを起こしてしまう者が出てくるかもしれない」などの意味を表しています。
「跳梁跋扈」の類語は?
「跳梁跋扈」の類語には、「跋扈する」「氾濫する」があります。「跋扈する」は先ほど紹介した通り、「悪いものがはびこっている」という意味合いで使うことができるため類語になります。「氾濫する」には「よくないものが出回る」という意味を持っているため類語になります。
「跳梁跋扈」使えたらかっこいいかも♡
「跳梁跋扈」はとても難しいですが、会話の中で使うことができれば周りからも一目置かれちゃうかもしれませんよ♡機会があれば使ってみてくださいね♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。