LIFESTYLE
2019.7.29
アロマよりハマっちゃうかも。働く女性におすすめ《お香》の魅力♡
働く女性に嬉しい効果も!お香っていいかも♡
香りものが大好きな女性なら、自分の部屋でもいい香りを堪能したいはず。アロマキャンドルやルームフレグランスなど様々な香りアイテムがありますが、「お香」という選択肢はどうでしょう?お香には香りを楽しむだけでなく、働く女性に嬉しい効果もあるんです。自分の部屋がもっと素敵空間になりますよ!
アロマキャンドルとは違う良さがあるんです
香りを楽しむものとしてアロマとお香がよく比較されますが、具体的に何が違うのか?香りについて少し知識を入れておくと楽しみ方や選び方が変わってきます◎
アロマとお香ってそもそもどう違う?
アロマとお香は原料の違いと香りの広がり方に大きく違いがあります。
お香
お香が香木が原料。木が原料になっているので火をつけてからお香本来の香りが広がり、時間が経つにつれて香りの深みが増していきます。なので火をつける前と後では香りがちょっと違うんです。白檀や檜など日本らしい香りが多いことが特徴です。
アロマ
アロマは花や木など植物から抽出した液体香料が原料。アロマは揮発性も高いので、火をつけてもそこまで香りの違いはありません。最初に広がる香りが一番強く、時間が経つにつれて香りは落ち着いていきます。多いのはフローラル系や柑橘系の香り!
お香の効果を知りたい!
働く女性にアロマよりもお香がおすすめな理由。香りを楽しむだけならアロマもお香もさほど変わりませんが、お香の方が香りの効果が高いと言われているからおすすめなんです。働く女子のあるあるお悩みを改善してくれそうですよ!
リラックス効果
一般的に知られているのが心を落ち着かせてくれるリラックス効果。科学的にもお香の香りは脳のアドレナリンの分泌を抑えて、緊張感を和らげる効果があると言われているんです。なので仕事終わりや寝る前に使うのがおすすめ。
心身の不調を整える
一時的な緊張感を和らげるだけでなく、蓄積した疲れや不調を緩和させてくれる効果まであるんです。精神的な作用やホルモンバランスに似た効果があることから、ヒーリングサロンでも使われるくらい。なんだか調子がよくないという人はお香を毎日の生活に取り入れてみると少し変化があるかも。
空間を浄化する効果
これは昔から日本で言われています。お香の煙が部屋の中のネガティブな空気を一掃してくれるそうです。ちょっとスピリチュアルな感じになりますが、お清めの塩なども昔からあるからお香にもそのような効果を期待してみるのもいいかもしれません。
他にも香りによっては集中力アップや虫除けに効くなど、お香の効果はたくさんありますよ◎
さっそくお香を体験してみよう
いざお香に挑戦してみたいとなったときに、何から手を出せばいいんだろう?って迷いますよね。そんなお香初心者の人でも手に取りやすい、おすすめアイテムを3つご紹介します!
無印良品ならすぐトライできそう
無印良品 お香12本入り 390円
アロマの品揃えが多い「無印良品」ですが、実はお香も売っています。一般的なものよりも小さめのサイズで売られているので使い切りやすく、2〜3個買って香りを比べるなんてこともしやすいのが魅力。
無印良品 磁器香立て・丸型1個 190円、フレグランストレー 490円
ちゃんとトレーとお香立ても揃えられます。無印良品ならではのシンプルさとお手頃さでスターターアイテムとしておすすめですよ◎
ライター不要なマッチ型お香が手に取りやすい
お香を始める際、お香たてやライターなど専用の用具を買わなきゃいけないのがちょっと面倒臭い。そんな人におすすめなのが「hibi」のお香スティック。専用用具が一切必要ないので手に取りやすいんです。
hibi お香スティック レギュラーBOX 648円〜/WEBO
hibiお香スティックは黒い軸の部分がお香、お香が入っている箱がマッチ箱にもなっています。なので着火からお香を焚くまで、これひとつあればできちゃいます◎
基本の香りはレモングラス/ラベンダー/ゼラニウム/イランイラン/ティーツリーの5種類。他にも季節限定の香りや日本がテーマの香りがあるなど種類は豊富です。
気になる使い方はとっても簡単。お香スティックをマッチのように擦って着火させて専用のトレーに置くだけ。あっという間にお香が楽しめます。
hibiお香スティック レギュラーBOX+専用マット 702円〜/WEBO
香りを楽しめるのは約10分間。見た目もかわいいし、コンパクトなので持ち運びできるのもいいところ。実際に出張先や旅行先に持っていき、ホテルで使う人も多いんです。出先で落ち着かない時も、いつもの香りを楽しめるというのはとても安心ですよね。
お香の定期便でプロにお任せ
毎月自分のご褒美にお香を届けてもらうなんていかがでしょうか?今は毎月違う香りが届くお香の定期便あるんです。香り選びから迷っちゃうなんて人はプロにお任せしちゃいましょう!
「OKOLIFE」は、歴史ある和の香りを現代のライフスタイルに取り入れやすいデザインにして届けるというコンセプト。お香は古臭そうと懸念していた人も惹かれる洗練されたデザインが素敵◎お香自体も老舗店が監修、原材料も天然原料にこだわっているので最高級の和の香りが手に取れちゃいます。
ちなみにこちらは7月に届いた定期便。七夕のイメージに沿った香りとパッケージになっています。日本の四季や文化を感じるお香が毎月届くなんてワクワクしちゃいますよね。お香についてのリーフレットも同封されているのでお香の知識も深まってより一層楽しめること間違いなしです。
お香の定期便お届け内容
・毎月/お線香10本、リーフレット、原料ピース
・初回のみ/線香スタンド、保管ケース、ライター
毎月2500円
お香のある生活、始められそう?
渋いイメージがあるお香も、最近はパッケージがかわいいものや手に取りやすい物が揃っています。見た目も香りも楽しめて、効果も期待できるお香はいいことたくさん!毎日の生活にお香を取り入れてみませんか?
information
※価格はすべて税込みです
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。