FASHION

2018.10.28

パイピングベレー帽の正しいかぶり方!おしゃれに見えるかぶり方を覚えよう!

おしゃれさんの影響もあってか年々人気が上がってきているように見えるパイピングベレー帽ですが、普通のベレー帽と違って正直かぶり方の正解がわからない…という人が多いのも事実。今回はそんな人のために、正しいかぶり方をわかりやすく解説します♪

ず〜っと人気のパイピングベレー帽、本当にかぶり方あってる⁉︎

秋冬になるとグッとかぶりたい気持ちが高まるパイピングのベレー帽。通常のベレー帽と違って、フチにパイピングが施されているのでしっかりとした印象に見えるのが特徴です。

 

コーディネートにクールでフレンチシックな雰囲気をもたらしてくれる定番アイテムでもありますが、一方で「かぶり方がイマイチわからない…」とも言われています。

 

 

一体、なぜ難しいと思われてしまうのでしょうか?今回はその原因を探りつつ、失敗知らずのパイピングベレー帽のかぶり方をレクチャー。素材の選び方からこなれたかぶり方まで、これを読めばすぐにで取り入れてお出かけできちゃうかも!

 

 

 

パイピングベレー帽に対する悩みは様々…

編集部のメンバーの中でも「イマイチマスターしきれていない!」と言われているパイピングベレー帽。

 

 

その理由は「パイピングの部分はどうすればいいのか」「きのこみたいになってしまう」「パイピングがある場合髪の毛はどうすればいいのか」「変にボリュームが出て顔が大きくなる!」などなど、普通のベレー帽と同じかぶり方をしてもしっくりこないことが多いみたい。

 

 

 

購入時に押さえておきたいポイントは3つ!

パイピングベレー帽にかぶりにくさを感じている人は、まずはどんなものを持っているかチェックしてみて。扱いやすいものを選ぶ見極めポイントは3つありますよ。

 

 

①形に注意する

よ〜く見てみると意外にもいろんな形があるパイピングベレー帽。取り入れやすい形は、ベレー帽を縦に広げたときにくびれができているもの。中には台形のようにストレートな形のものがありますが、そちらはかなり難易度の高い形なので、まずはこの形から抑えておくのがベストだと思います。

 

ちなみに、色は言わずもがなベーシックカラーが取り入れやすいですよ。ブラック・グレー・ブラウンが何にでも合わせやすい万能カラー!

 

 

②素材は柔らかめのものがベター

思いっきりハードな素材のものは微調整が難しく思うようにいかないこともあるため、最初の一つは毛やナイロン、コットンなど柔らかめの素材で作られたものがおすすめです。

 

 

③アジャスター付きならなおよし!

意外と便利なのがアジャスター。ベレー帽は他の帽子に比べて浅くかぶるのでぽろっと落ちてしまうことも。ですがアジャスターでしっかり自分の頭に合わせれば落ちにくくなるのはもちろん、最初に決めたスタイルも崩れにくくなります。

 

 

 

パイピングは”前髪の生え際”に合わせて、必ず前から被ること

パイピングベレー帽をきれいにかぶるには、とにかくはじめが肝心!

 

前髪の生え際をスタート地点にして、そのまま引っ掛けるように後頭部を覆います。

 

後頭部を覆ったパイピング部分のゴール地点は、耳の裏側。そこに着地させたら布のたるんだ部分を軽く下に向けて整えて。

 

前髪は流すか耳にかけるかのおでこ出しがバランス◎!

 

耳にかけていれば顔周りがスッキリするので、頭がキノコのようなボリュームになることもありませんよ。

 

 

 

左右に寄せてかぶるときは片耳隠しがバランスよく見える

どちらか片方に寄せたスタイルをしたいときは、片耳をベレー帽の中に隠せば良いバランスに!

 

ボリュームを寄せたい側と、反対側の耳を半分ほど覆うようにして整えます。もう片方は通常通り耳だしのままでOK。

 

押さえるときは常に前髪部分を抑えつつ、下方から整えるのが正解!強すぎない力で引っ張って布のたるみを伸ばして。

 

 

 

パイピングベレー帽をマスター!

ちょっと難しい印象のパイピングベレー帽ですが、コツさえ掴めばおしゃれにかぶることができるはず。まずは基本の被り方をマスターして、秋冬の帽子コーデを楽しみましょ。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。