BEAUTY
2017.10.05
1日5分でぷるるん!乾燥したカサカサ唇は”はちみつリップケア”で対処すべし
唇って、意外と見られてます!
みなさん唇って普段チェックしてますか?乾燥する時期は肌と同じくらい、いやそれ以上に唇のケアも大切!自分が思っている以上に、異性からも同性からも見られています。荒れてリップのノリが悪くなった唇なんかでいたら、女として失格!誰に見られても恥ずかしくない、むしろ自慢できるくらいのぷるん唇、手軽に手に入れちゃいませんか?
はちみつリップケアで乾燥知らずのぷるぷる唇に♡
唇のケアは市販のパック等でももちろんできますが、紹介するのは身近にある「はちみつ」を使う方法。聞いたことがある人もいると思いますが、はちみつはビタミンとナイアシンが多く含まれていて、とってもに美容に良いんです。食べ物なので口に誤って入ってしまっても問題なし。
とっても簡単!はちみつパックのやり方とは?
基本の「はちみつパック」の他に、オリーブオイルと砂糖をそれぞれプラスしてできる応用ケアも紹介します♡自分の唇の状態に合ったケアをしてみてくださいね!
ぷるっとした唇にしたいなら♡「基本のはちみつパック」
まずは基本。乾燥に伴い唇に潤いがなくなってきた人などにおすすめ◎
用意するものは、はちみつとラップ。はちみつは取りすぎず適量を用意するようにしましょう!唇は事前に口紅などを拭き取り清潔な状態にしておきます。
やり方はとっても簡単で、はちみつを唇につけてその上からラップをかぶせるだけ。放置する時間は5〜7分ほど。時間が経過したら、水で優しく洗い流しましょう!洗い流した後は、唇が保湿されたことを感じることができ、ぷるんとした艶のある唇に戻りますよ♡
荒れた唇のケアには「はちみつ×オリーブオイルパック」
唇が荒れて、潤いだけでなくカサつきも気になってきた人は、オーリーブオイルをプラスするといいですよ!
用意するものは、はちみつとオリーブオイル。オリーブオイルは皮脂に近い成分を持っていて、ビタミンEも豊富。はちみつと合わせて使うことにより、荒れてしまった唇にも効果的に作用します!
やり方は、はちみつに同量のオリーブオイルを混ぜ合わせます。あとは先ほどと同様、唇につけてその上からラップをかぶせるだけ。時間は5分〜7分が目安ですが、途中痛みを感じるようであればすぐにラップをとりましょう。こちらも終わったあとは、水で洗い流すのを忘れずに!口元に潤いが戻り、気になるカサつきも軽減されます。
唇のザラザラ角質除去には!「はちみつ×砂糖スクラブ」
最後に紹介するのは、カサつきや荒れの前に角質によって起こるザラつきが気になる人向けのケア。用意するのは、はちみつと砂糖。角質が除去されるだけで、唇のトーンが上がると言うから驚き!くすみやザラつきが気になる人はぜひ試してみて♡
やり方は砂糖に少量のはちみつ(砂糖8:はちみつ2くらい)を混ぜ合わせます。それを唇の上に乗せ、くるくると角質を取るように唇全体を優しくマッサージします。スクラブが唇に馴染むのを感じるようになったら、水で優しく洗い流しましょう!スクラブを終えると、唇の触る心地が全然違うはず!
デリケートな場所だからこそ使い方には注意して!
唇はとってもデリケートな場所なので、ケア方法には注意ももちろん必要。やりすぎることで状態が悪化してしまうこともあるので、正しいやり方で続けていくようにしましょう♡
こするのはNG!乗せるイメージで優しく♡
はちみつは優しく乗せるようにつけましょう。唇に強く擦りつけたりするのは逆効果になりかねないので、NGですよ。
放置しすぎはNG!5分がベスト♡
放置のしすぎもNG。パックは長時間やればいいと言うものではないので、5分を目安に洗い流すようにしましょう。パックを行う頻度も、多くて週2回。自分の唇の状態に合わせてケアしていきましょうね♡
はちみつで”艶ぷる唇”手に入れよう♡
はちみつを使った唇ケアを紹介しましたが、どれも今日から実践できそうなものばかりですよね!艶やハリがあるぷるんとした口元って女性らしくて、きっとすごく素敵だと思います。自分の唇の状態や生活スタイルに合わせて、ぜひはちみつを使った唇ケアを実践してみてくださいね♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。