LIFESTYLE

2021.7.07

「やばたにえん」はどういう意味?使い方や由来・成り立ちを解説

みなさんは、「やばたにえん」という言葉を聞いたことがありますか?聞いたことがない人や意味を知らない人も、この言葉を知るとつい使いたくなっちゃうかも♪今回は、「やばたにえん」の意味と、その成り立ちをご紹介していきます!

「やばたにえん」の意味

「やばたにえん」とは、俗語で使われている「やばい」という意味で使われる言い回しです。「やばい」よりも強いニュアンスで使われることが多いです。元々は、「やばい」や「つらい」という言葉の語尾に、「たん」をつけることから始まりました。「やばい」のことを「やばたん」と言ったり、「つらい」のことを「つらたん」と言ったりします。また、そのことから、「やばたにえん」に次いで「つらたにえん」という言葉も見かけられます。

「やばたにえん」の使い方

「やばい」と使い方は同じで、たとえば「ストレスがやばい」のことを、「ストレスやばたにえん」と使うことができます。「ストレスがやばい」を「ストレスやばたにえん」、「課題がやばい」を「課題やばたにえん」のように、名詞などにそのまま「やばたにえん」をくっ付けて使われることが多い様子。「やばたにえん」を使うことができるシーンは多く、”課題が終わらなくて大変”という意味から”嬉しすぎる”という意味まで、いい意味と悪い意味の両方で多用されています。

「やばたにえん」の由来・成り立ち

食品のメーカーである「永谷園(ながたにえん)」は、みなさんも利用したことがあるのではないでしょうか。「やばたにえん」という言葉は、この「永谷園」と「やばい」が合わさってできたものです。そして、「永谷園」の有名な商品である「お茶漬け」から、「やばたにえんの無理茶漬け」という言葉も生まれています。こちらの言葉も、SNSを中心によく使われています。ギャルと言われる女子の間で流行った言葉で、若者を中心に大ブレイクしたスラングになっています。

どうでしたか?

「やばたにえん」という言葉は、「やば」が入っていることから、その意味を想像しやすかったかもしれません。うっすらと分かっていた人も、詳しく「やばたにえん」の意味を知ることができましたね。語呂がよくて言いやすいこともあり、意味を知ってしまったらつい使ってみたくなる「やばたにえん」でした。

「束子」=たばこじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】