LIFESTYLE

2021.6.25

「孰れ」ってなんて読むっけ…?大人なら知っておきたい《漢字の読み方》4選

大人なら知っておきたい難読漢字を4つご紹介します。「孰れ」って、なんと読むかわかりますか?ヒントは、「孰れまた会いましょう」このような使い方をします。「拗れる」「疎ら」「頑な」いくつ読めるか挑戦してみてください。

孰れ=いずれ

「孰れ」は「いずれ」と読みます。はっきりとは定めず「いつか・いつの日か」を意味する言葉で、「孰れまたお伺いします」このような使い方をします。「どれ」「どちら」という意味もあり、この場合は「AとB孰れも正解です」や「孰れにお出かけですか?」このような使い方をします。「孰れ」以外に「何れ」と表記することもあるので、合わせて覚えておいてくださいね。

拗れる=こじれる

「拗れる」は「こじれる」と読みます。物事がもつれてスムーズに運ばなくなるという意味があり、「話が拗れる」このような使い方をします。よく耳にする「拗らせ女子」にも使われる漢字です。病気が悪化したり長引くという意味もあり、「風邪を拗らせる」このような使い方もします。「拗」の漢字は、ねじける・すねる・曲がりくねるなどの意味をもちます。

疎ら=まばら

「疎ら」は「まばら」と読みます。間があいていてバラバラな様子を指す言葉で、「人通りが疎らな商店街」このような使い方をします。「まばら」以外に「あばら」と読むこともあり、「あばら」は「荒ら」と表記する場合もあります。意味は同じですが「あばら」には、間があいているという意味に加えて、荒れ果てたという意味も含まれます。

頑な=かたくな

「頑な」は「かたくな」と読みます。意地を張って自分の主張や意見を変えないことを意味する言葉で、「治療を頑なに拒否する」このような使い方をします。「頑張る」や「頑として受け入れない」などのように、「頑」ひと文字で「がん」と読むことがほとんどで、「頑な」だけ特殊な読み方をするので間違えないように注意してくださいね。

あなたはいくつ読めた?

大人なら知っておきたい難読漢字を4つ紹介してきましたが、いくつ読めましたか?「孰れ」は「いずれ」と読み、「いつか」を意味する言葉ということがわかりました。日常会話やビジネスシーンで使うことがあるので、ぜひ覚えておいてくださいね。

「束子」=たばこじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】