LIFESTYLE

2021.6.02

「勤しむ」=「きんしむ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

日本語には欠かせない存在の「漢字」。今回はそんな漢字の中でも、とくに読めたらすごい!といわれているものをご紹介していきますよ!あなたはいくつ読むことができるのか、ぜひチェックしてみてくださいね。

(1)「勤しむ」

まずご紹介する漢字は「勤しむ」です。この漢字、なんて読むか分かりますか?「きんしむ」ではありませんよ!この言葉は、みなさんも生活の中で耳にしたことがあるはずです。さて、それはいったい何なのでしょうか。では正解を確認していきましょう。この「勤しむ」という漢字は「いそしむ」と読むんですよ!どうですか?知っている言葉でしたよね。「勤しむ」とは、一生懸命にする、励むなどの意味がある言葉です。ビジネスシーンでも使われるので覚えておくといいかも。

(2)「硝子」

こちらは「硝子」という漢字。なんて読むか分かりますか?この漢字が表しているものは、私たちの生活にとっても身近なものです。ときにはアートとして用いられることもありますよ。さて、なんだか分かりましたか?正解を確認していきましょう!これは「ガラス」と読みますよ。もう分かりましたよね。どの家にも必ずある窓にも使われているガラスです。これも読めるようにしておいた方がいいかもしれませんよ!

(3)「無花果」

「無花果」という漢字はなんて読むか分かりますか?これはある植物のことを表しています。中には食べたことがある人もいるのではないでしょうか。さて、分かりましたか?それでは正解を確認していきますよ♪この「無花果」という漢字は「いちじく」と読みます。「無花果」は家庭菜園でも親しまれている植物。中にはおうちになっている!なんて人もいるかもしれません♡

(4)「暖簾」

「暖簾」という漢字はなんて読むか分かりますか?これはお店などでもよく見る「のれん」を表す漢字なんです。これはかなり難しいですよね…!のれんは日よけや目隠しのために吊り下げられる布です。中にはおうちにある!なんて人もいるのではないでしょうか。

読めたらすごい難読漢字、覚えてみて。

読めたらすごい漢字、いくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、読めるように覚えてみてくださいね。

「生飯」=なまめしじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】