LIFESTYLE

2021.5.31

「戒める」=「かいめる」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

生活をするうえで欠かせない漢字の存在。ですが、触れている漢字はごくわずかともいわれていますよね。そこで今回は、読めたらすごい難読漢字をご紹介。あなたはいくつ正しく読むことができるのか、チェックしてみてくださいね♡

(1)「繕う」

「繕う」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字は、見たことがあっても読めない!なんて人が多いのではないでしょうか。会話の中では普通に使っている、なじみ深い言葉ですよ。では正解を確認していきましょう。この「繕う」という漢字は「つくろう」です!分かりましたか?「繕う」とは「整えて格好をつける」「壊れたりしたところをなおす」などの意味がある言葉です。意味はなんとなく分かっていても、漢字を知らなかったなんて人は少なくありませんよね。

(2)「戒める」

「戒める」という漢字はなんて読むか分かりますか?これも見たことがある!なんて人が多いのではないでしょうか。しかし「かいめる」ではありませんよ!ではどんな読み方をすれば正しいと思いますか?これは「いましめる」です。「戒める」には「過ちのないように注意を与える」という意味があります。こちらも意味はなんとなく理解できている人が多いのではないでしょうか。

(3)「弔う」

「弔う」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「とむらう」と読みます。どうですか?正しい読み方ができていましたか?「弔う」とは人の死を悲しみ、いたんで遺族にお悔やみを言うことを意味しています。この言葉は覚えておかないと失礼にあたることもあるので、知らなかった人は意味だけでも覚えてみてくださいね…!

(4)「凹む」

「凹む」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「へこむ」と読みます。こちらは比較的読める人が多いのではないでしょうか。普段はひらがなで表される言葉ですが、「凹む」と漢字で表すこともできるんです。「凹む」は力によって一部がくぼむことや負けて屈服している様子などを意味していますよ。

難読漢字、いくつ読めた?

今回紹介した難読漢字はいくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、正しく読めると役に立つこともありますよ♪これを機にぜひ覚えてみてくださいね。

「生飯」=なまめしじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】