LIFESTYLE
2021.5.26
「蔓延る」ってどう読むっけ?大人なら知っておきたい《漢字の読み方》4選
(1)「蔓延る」
「蔓延る」は、「はびこる」と読むのが正解です!「蔓延る(はびこる)」とは、”草木などが茂って広がる”という意味になります。庭に草がたくさん生えていることを、「庭に草が蔓延る(はびこる)」と表現することができます。また、その意味から転じて”よくないものの勢いが盛んになって広まる”という意味も持っています。害になるものが増えたときには、「〇〇が蔓延る(はびこる)」と表すことができます。
(2)「掬う」
「掬う」は、「すくう」と読むのが正解です!「掬う(すくう)」とは、”手のひらやさじなどくぼんだ形のものを使って、液体や粉末状のものの表面に近い部分を取り出す”という意味です。たとえば、スプーンなどでスープの表面を取ることも「掬う(すくう)」と表現しますよね。また、”下から上へ急に持ち上げる”という意味も持っています。
(3)「刷毛」
「刷毛」は、「はけ」と読むのが正解です!「刷毛(はけ)」とは、”木やプラスチックの先端に多数の毛を取り付けた道具”のことで、色を塗るときや料理などに使われる道具です。「刷毛」は「ブラシ」と読むこともできますが、「ブラシ」とは違って「ハケ」は平べったい形をしているものが多いです。
(4)「遡行」
「遡行」は、「そこう」と読むのが正解です!「遡行(そこう)」とは、”流れを上流にさかのぼって行くこと”という意味です。たとえば、上から流れてくる川をさかのぼることを「川を遡行(そこう)する」と表現することができます。「遡行(そこう)」の他にも「溯行(そこう)」と表記することもできます。
読める漢字はありましたか?
今回ご紹介した漢字はどれも難読ですが、読めなかった漢字はこれを機に覚えておいてくださいね。大人なら知っておきたい漢字を押さえて、きちんと漢字を読むことができる大人を目指しましょう♪