LIFESTYLE

2021.5.19

「熱り」=「ねつり」じゃないよ!意外とわからない《漢字の読み方》まとめ

普段使いなれている言葉も、漢字になると読めない!なんてとき、ありませんか?今回はそんな意外とわからない漢字の読み方をご紹介。もしかしたらあなたがよく使う言葉もあるかもしれませんよ♪

(1)「熱り」

まずご紹介していくのは「熱り」という漢字です。この漢字、なんて読むか分かりますか?そのまま読むと「ねつり」になりますよね。しかし、まったく違う読み方をします!中には会話の中で使ったことがある!なんて人もいるかもしれません。それでは正解を確認していきましょう。この「熱り」という漢字は「ほてり」と読みます。この言葉、よく知っていますよね!「熱り」は冷めきらずに残っている熱のことを意味しています。「顔がほてる」なんて使い方もしますよね。

(2)「細波」

「細波」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「ほそなみ」ではありません。では正しくはなんと読むのでしょうか。これも一度は聞いたことがある言葉ですよ。それでは正解を確認していきます。この「細波」という漢字は「さざなみ」と読みます。どうですか?これも知っていますよね!これはこまかく立つ波のことを表しています。

(3)「転ける」

「転ける」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「ころける」ではありません。では正しくはなんと読むと思いますか?それでは正解を確認していきましょう。この「転ける」という漢字は「こける」と読みます。こけるはもうよく知っている言葉ですよね!そんな身近な言葉ですが、漢字にするとこんなふうになるんです!

(4)「法被」

「法被」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字は「ほうひ」ではありませんよ!では正解を確認していきましょう。「法被」という漢字は「はっぴ」と読みます。「法被」はお祭りなどで着られるものですよね。普段はカタカナで表されることが多いですが、こんな漢字になっているんです。

どの漢字も、知ってる言葉だった…!

今回紹介した漢字はどれも難しいものばかりでしたね…!普段はひらがなやカタカナで表される言葉も、漢字で見る機会があるかも。読めなかった漢字はこれをキッカケにぜひ覚えてみてくださいね。

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】