LIFESTYLE

2021.5.14

「長ける」=「ながける」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

生活の中で目にする漢字はサッと読めても、たまにしか見ないような難しい漢字はなかなか読むことができませんよね…!今回はそんな漢字の中でも、読めたらすごい!というものをご紹介していきますよ。いくつ読めるかチェックしてみて。

(1)「碍げる」

「碍げる」という漢字、なんて読むと思いますか?この漢字の読みとなっているのは、日常生活の中でも耳にしているあの言葉なんです!さて、それはいったいどんな言葉なのでしょうか。それでは正解を確認していきますよ。この「碍げる」という漢字は「さまたげる」と読みます。「碍げる」とは「邪魔をしてとめる」などの意味合いがある言葉ですよね。なにげなく使っていたり、耳にしている言葉ですが実はこんなに難しい漢字を持っているんです!

(2)「長ける」

「長ける」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は普通に読むと「ちょうける」になってしまいますよね。しかし、この送り仮名がついている場合はまったく違う読み方をするんです!それでは漢字の読みをご紹介していきますよ。この「長ける」という漢字は「たける」と読みます。「長ける」とは何かに優れていることを表す言葉。これも意外と使っている人が多いのではないでしょうか。

(3)「和える」

「和える」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「わえる」ではなく「あえる」と読みます。よく「あえもの」をおうちで食べている人もいるのではないでしょうか。そんな「あえもの」は「和えもの」とも書くことができるんですよ♪簡単な漢字ですが、こんな読み方もあるんです。よく料理をする人なら覚えておきたいですね♡

(4)「崇める」

「崇める」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「あがめる」と読みます。「あがめる」という言葉も聞いたことがあるのではないでしょうか。これは尊いものとして扱うことを意味しています。なんとなく意味は分かっている!なんて人も多いのではないでしょうか。漢字でもわかるようにぜひ読み方を覚えてみてくださいね。

難読漢字、いくつ読めた?

今回紹介した難読漢字はいくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、正しく読めるように覚えてみてくださいね。

「希う」=きうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】