LIFESTYLE
2021.5.10
「石女」=「いしおんな」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
(1)「石女」
「石女」の読み方は、「うまずめ」と読むのが正解です!現代では使われることのない言葉であり、使わないほうがいい言葉でもあります。「石女(うまずめ)」とは、”子どもを産むことができない女性”のことを表す言葉です。不妊の女性を差別することにあたる言葉なので、現代では使われることがありません。
(2)「繁縷」
「繁縷」の読み方は、「はこべ」と読むのが正解です!「繁縷(はこべ)」とは植物のことで、「はこべら」や「あさしらげ」という別名があります。「はこべら」という呼び名は、”春の七草”でも知られている有名な植物ですよね。「繁縷(はこべ)」は”こはこべ”と”みどりはこべ”という種類の総称で、”こはこべ”だけを指して「繁縷(はこべ)」と呼ばれることもあります。
(3)「樹懶」
「樹懶」の読み方は、「なまけもの」と読むのが正解です!木の上で過ごし、ゆっくりとした動作で有名な動物です。「樹懶(なまけもの)」という名前は、そのゆっくりとした動作から「怠け者」という意味でつけられました。また、英名では「Sloth」といいますが、これも怠惰を表す言葉からつけられている名前です。ほとんど動くことがないため、自身の体に苔が生えることもあるんです!そして、「樹懶(なまけもの)」は葉や新芽を食べますが、自身の体に生えた苔もご飯として食べるんです。
(4)「鼯鼠」
「鼯鼠」の読み方は、「むささび」と読むのが正解です!「鼯鼠(むささび)」とは、哺乳類の一種でムササビ類の総称です。多くの異名を持つ「鼯鼠(むささび)」は、地域によって「のぶすま」や「ばんどり」、「おかづぎ」などと呼ばれています。また、「モモンガ」の漢字表記として「鼯鼠」が使われますが、「モモンガ」と「むささび」は別の動物です。
読める漢字はありましたか?
今回はさまざまなジャンルから難読漢字をピックアップしましたが、みなさんは読むことができたでしょうか?新しく漢字を知ることができたこれを機会に、読むことができなかった漢字は覚えてみてくださいね。