LIFESTYLE

2021.4.30

「凍みる」=「とうみる」?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「凍みる」という漢字を正しく読むことができますか…?一見カンタンそうに見えても、いざ読もうとすると難しいこともしばしば。今回はそんな難読漢字をご紹介していくのでいくつ読めるかチェックしてみてくださいね!

(1)「凍みる」

まずご紹介していくのは「凍みる」です!冒頭でもご紹介しましたが、この漢字はなんと読むか分かりますか?「とうみる」と読みたくなってしまいますが、実はまったく違う読み方をするんです!さて、それはいったい何でしょうか。それでは正解を確認していきますよ。この「凍みる」という漢字は「しみる」と読みます!「凍みる」は寒さが厳しく、ものが凍り付くように感じる様子を表していますよ。「寒さがしみる…」と使うこともありますよね!

(2)「科白」

「科白」という漢字は、なんと読むか分かりますか?この漢字は「かはく」ではありませんよ。これは普段カタカナで表されている言葉なんです。さて、なんだと思いますか?それでは正解を確認していきますよ。これは「セリフ」と読みます。「セリフ」の漢字表記というと「台詞」を思い浮かべる人が多いかもしれませんが、実は「科白」と書いても同じ意味になるんです。

(3)「五歛子」

「五歛子」という漢字は、なんと読むか分かりますか?この漢字はあるフルーツの名前を表しています!5つのなにかがあるものは一体何でしょうか。それでは正解を確認していきましょう!この「五歛子」という漢字は「ごれんし」と読みます。実はこれ「スターフルーツ」の和名なんです!こんなに難しい漢字で表すなんて、驚きですよね!

(4)「栂」

「栂」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「つが」と読みます。「栂」とはマツ科の針葉樹で、葉はモミに似ていますよ。あまり聞かない名前の木ですよね!別名は「トガ」ともいわれていて、これはかつて罪を犯した「咎人(とがにん)」を張り付けるために使ったためとの説があるんです!

難読漢字、いくつ読めた?

今回は4つの漢字をご紹介しましたが、いくつ読むことができましたか?どれも難しいものばかりでしたが、読めなかったものは覚えてみてくださいね…!

「希う」=きうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】