LIFESTYLE

2021.4.30

「訓える」=「くんえる」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

日常的に使っている言葉でも、実際に漢字を使って書くとなると困ってしまうことも多いですよね…!今回はそんな漢字の中から、読めたらすごい漢字をご紹介。一度は聞いたことがある言葉ばかりなので、いくつ読めるかチェックしてみてくださいね♡

(1)「訓える」

まずご紹介していくのは「訓える」という漢字です。この漢字、「くんえる」とは読みませんよ…!ではほかにどのような読み方ができるのでしょうか。なんだか分かりますか?なかなか難しいですよね!それでは正解を確認していきましょう。この「訓える」という漢字は「おしえる」と読みますよ。「訓える」は学校の先生が生徒に勉強を「教える」のようなシチュエーションよりも、かなりえらい人から教えを説いてもらったり、ものの道理などを学んだりするときに使うのが一般的です。

(2)「更迭」

「更迭」という漢字はなんと読むか分かりますか?これは社会人ならできれば読めるようにしておきたい漢字ですよ♪さて、いったいなんと読むのが正しいのでしょうか。まったく分からない!という人もいると思うので正解を確認しましょう!これは「こうてつ」と読みますよ。「更迭」とは高い地位の人が役職を解かれ、ほかの人にかわることを意味しています。政府関係者や民間企業の要職では使われることが多い言葉ですよ。

(3)「吹聴」

「吹聴」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「ふくちょう」ではありませんよ♪正しく読むとどんな読み方になると思いますか?実はこれ、「ふいちょう」と読むんです。「吹聴」とは噂話や自慢話などをあちこちに言いふらすことを意味していますよ。

(4)「遍く」

「遍く」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「あまねく」と読み、「ひろく」や「すべてにわたって」という意味を持ちます。会話などでは聞くことがあっても、なかなか漢字を見ることはないですよね…!ですが、ビジネスシーンで見ることもある漢字なので読めなかった人は覚えてみてくださいね。

聞いたことがある言葉ばかりだった…!

今回紹介した漢字はどれも難しいものばかりでしたが、読めたものはありましたか?読み方を知らなかった漢字も、これをキッカケにぜひ覚えてみてくださいね…!

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】