LIFESTYLE
2021.4.27
「軽薄」=「かるうす」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
軽薄=けいはく
「軽薄」は「けいはく」と読みます。「言葉や態度が軽々しく、誠実さを感じられない」「ものの考え方が浅く、思慮深さを感じられない」このような意味を持ち、「軽薄な人は信用できない」などネガティブな意味で使われる言葉です。「軽率(けいそつ)」と意味も発音も似ていますが、「軽薄」には「おろかなさま」という意味が含まれているということを覚えておきましょう。
倩=つらつら
「倩」は「つらつら」と読みます。「つくづく」や「よくよく」など、念を入れてものごとを考えたり、見たりするさまを表現する言葉です。「倩」以外に「熟熟」「熟々」と表記する場合もあり、「熟」の文字を使う方が多いようです。「倩」は訓読みで「うつく(しい)」と読み、うるわしいという意味もあります。
胞衣=えな
「胞衣」は「えな」と読み、臍帯(へその緒)や羊膜などを含む胎盤のことです。胎盤には呪力があると信じられていて、昔は胎盤と一緒に願い事を書いて容器に入れ、戸口などの下に埋める慣習がありました。胞衣を入れる容器のことは「胞衣壺」と呼ばれていて、古代には埋納方法が確立されていたのだそう。奈良時代の医学書にも記されているそうです。
旁=かたがた
「旁」は「かたがた」と読みます。「○○をかねて・○○のついでに」という意味があり、「気分転換旁散歩をする」このような使い方をします。「旁」のほかに「旁々」や「旁旁」と表記する場合もあり、「お礼旁々…」このような言い回しもあります。同じ発音の「方々(かたがた)」は、「人々」という意味で使われることが多いので、前後の文脈をしっかり理解して間違えないように注意してくださいね。
難読漢字いくつ読めた?
難読漢字を4つ紹介してきましたが、いくつ読めましたか?「軽薄」は「かるはく」ではなく、「けいはく」と読むことが分かりました。漢字表記することは少ない言葉もありますが、いい機会なのでぜひ覚えておいてくださいね。