LIFESTYLE

2021.4.06

「鮠」って何て読むっけ…?読めたらスゴイ!《難読漢字》魚編

日本語にはたくさんの漢字が使われていますが、日常生活の中に身近な漢字はごくわずかですよね。今回はそんな漢字の中でも読むことが難しい、魚の難読漢字をご紹介していきますよ♡

(1)「鮠」

まずご紹介するのはこちら「鮠」という漢字です。この漢字が表すのはみなさんも見たことがある魚かもしれません。釣りをしている人ならきっと知っていますよ…!さて、予想できましたか?この「鮠」という漢字は「はや」と読みます。「鮠」とは日本産のコイの中でも、中型で長細い体型をしているものの総称となっています。「ハエ」や「ハヨ」とも呼ばれていますよ。どんな魚か気になった人は調べてみてくださいね。

(2)「鱵」

「鱵」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字になっている魚は、てんぷらやお寿司でも知られている魚です。しかし、定番のものではありません!一体なんだか分かりましたか?それでは正解を確認していきましょう。この「鱵」という漢字は「さより」と読みます。サヨリは聞いたことがある人も多いですよね。口先がとがっている魚で、体はとっても細長いんです。

(3)「鰛」

「鰛」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字の魚も、みなさんが一度は食べたことがあるのではないでしょうか。それでは正解を確認していきますよ。この「鰛」という漢字で表されている魚は「いわし」でした!「いわし」はもう分かりますよね。ニシン科の魚で、料理にも幅広く使われていますね。

(4)「鮚」

「鮚」という漢字はなんて読むか分かりますか?ここまではすべて魚の漢字でしたが、この漢字が表すものは、海などにいる生き物ですが魚ではありません!さて、一体なんだか分かりましたか?それでは正解を確認していきましょう。この「鮚」という漢字は「はまぐり」と読みます。はまぐりもよく知っていますよね。そんな身近な食べ物でも、漢字になるととっても難しいんです。

魚の難読漢字、全然わからない…!

魚の難読漢字はどれもまったく読むことができなかったのではないでしょうか…!とても難しい漢字ばかりでしたが、よく食べたりしているものはこれをきっかけにぜひ覚えてみてくださいね。

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】