LIFESTYLE

2021.4.05

「須く」=「すく」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

私たちがよく使っている言葉でも、実はとっても難しい漢字を持っているということは少なくありません。今回はそんな難読漢字をご紹介していくので、いくつ読むことができるかチェックしてみてくださいね。

(1)「須く」

まずご紹介していくのはこちら!「須く」という漢字です。この漢字は一見難しくなさそうですが、送り仮名と合わせると読める人も少なくなるのではないでしょうか。この「須く」という漢字は「すべからく」と読みます。「須く」は「当然」、「なすべきこととして」という意味です。「すべて」と音が似ていることから「すべて」や「ことごとく」といった意味を持つと思っている人が増えているようですが、正確にはこれは間違った使い方です。今後「すべて」という意味で用いる人が増えれば正しい用法として定着する可能性もあるかもしれませんが、しっかり正しい意味を覚えておきましょう。

(2)「聳える」

「聳える」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字は意外と日常会話で耳にしているものですよ。この「聳える」という漢字は「そびえる」と読みます。意味は「きわだって高くたつ」です。身近な言葉でも漢字になると分からなくなりますよね!

(3)「堆く」

「堆く」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字は会話でもあまり聞いたことがない人が多いかもしれません。「堆く」という漢字は「うずたかく」と読みます。意味は「高く積み上げられているさま」となっています。「うずたかく積み重ねられている」などという使い方をしますよ。

(4)「嗄れる」

「嗄れる」という漢字はなんと読むか分かりますか?これは聞いたことがある人も、ない人もいるかもしれません。「嗄れる」という漢字は「しわがれる」と読みますよ。「嗄れる」とは、声がかれることを意味しています。会話の中では普通に「声が枯れた」と言うことが多いので、馴染みがない人も多いのではないでしょうか。

難読漢字、読めるようにしてみて♡

今回紹介した難読漢字は、日常会話でよく使われているものから馴染みのない言葉までいろいろありましたね。どの漢字も読めるようにしておくと役に立つかもしれないので、ぜひ覚えてみてくださいね。

「希う」=きうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】