LIFESTYLE

2021.4.02

「普く」=「ふく」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

生活をしていてもなかなか触れる機会のない難読漢字。そんな難しい漢字の中でも会話などではなにげなく使っているものも多いんです。今回は聞いたことのある言葉の難読漢字をご紹介していくので、いくつ読めるかチェックしてみてくださいね。

(1)「普く」

「普く」という漢字は見たことがありますか?この漢字は会話の中で一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか。ヒントは「○○○く」ですよ♪なんだか分かりましたか?それでは正解を発表していきましょう。この「普く」という漢字は「あまねく」と読みます。「普く」とは「ひろく」「すべてにわたって」などの意味がある言葉で、「普く」以外にも「遍く」や「洽く」などで表すことができますよ。この言葉は意外と知っている人も多かったのではないでしょうか。

(2)「小火」

「小火」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「こび」ではありませんよ!では一体どんな読みをするのが正しいのでしょうか。この「小火」という漢字は「ぼや」と読みます。「ぼや」は聞いたことがありますよね。火災の中でもとても小さなものを指すときに使われる言葉となっていますよ。逆に規模が大きいものは大火(たいか)とも言われます。

(3)「漁火」

「漁火」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字、普通に読むと「りょうび」になりますよね。しかし、まったく違う読み方をするんです!それはいったいなんだと思いますか?この「漁火」という漢字は正しく読んでみると「いさりび」と読みます。「漁火」とは漁師さんたちが船に乗って漁をするときに、獲物を集めるために船でたくかがり火のことを指しているんです。

(4)「川獺」

「川獺」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字はある動物の名前となっています。それでは正解を確認していきますよ。「川獺」という漢字が表すものは「かわうそ」でした♪とってもかわいいカワウソですが漢字にするとこんなふうになるんですよ♡

難読漢字、いくつ読めた?

今回紹介した難読漢字は、意外にも生活の中で使っていたり聞いたことがある言葉たちだったのではないでしょうか!まったく読むことができなかった!なんて言葉は、ぜひこれを機会に覚えてみてくださいね。

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】