LIFESTYLE

2021.3.26

「海象」=「うみぞう」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

みなさんは、「海象」の読み方を知っていますか?今回ご紹介する難読漢字は、どれも難易度高めで読めた人はスゴイです…。みなさんに読める漢字があるかどうか、挑戦してみてください♪それでは早速、「海象」の答えから確認していきましょう!

(1)「海象」

「海象」の読み方は、「セイウチ」と読むのが正解です!大きな2本の牙を持っている哺乳類で、みなさんの中でも親しみがあるのではないでしょうか。日本では9箇所の水族館で会うことができます♪「海象」の読み方は、「セイウチ」のほかにも「かいぞう」や「かいしょう」と読むことができます。また、「セイウチ」の漢字表記として「海馬」という漢字もあります。

(2)「竜髭菜」

「竜髭菜」の読み方は、「アスパラガス」と読むのが正解です!身近なスーパーでも気軽に手に入り、日本の食卓にも日常的に並ぶ野菜のひとつですよね。日頃スーパーなどで見かける「竜髭菜(アスパラガス)」は、芽が出たばかりの若いものばかりです。漢字表記に「髭」があるように、その語源は「髭」に見えることから来ています。スーパーで見かけるものよりもずっと成長した「竜髭菜(アスパラガス)」は、髭のように見えるような見た目になるんです♪

(3)「蘆薈」

「蘆薈」の読み方は、「アロエ」と読むのが正解です!一般家庭の庭で栽培されることもあり、古くから日本では親しみのある多肉植物です。「アロエ」という呼び名はアラビア語から来ており、「ロエ」とアラビア語で発音されたものが「蘆薈」と表記されるようになりました。また、この漢字をそのまま読み、「アロエ」のことを「ロカイ」と呼ばれることもあったそうです。

(4)「水雲」

「水雲」の読み方は、「もずく」と読むのが正解です!細い糸状で柔らかい食感の褐藻類で、日本の食卓にも並ぶ食べ物ですよね。「もずく」の漢字表記は、「水雲」以外にも「海蘊」と書くこともできます。また、「水雲」と書いて「すいうん」と読む言葉もあり、こちらは”水と雲”や”大自然”という意味になります。

読める漢字はありましたか?

今回はどれも難読度の高い漢字ばかりでしたが、みなさんには読むことができましたか?この中からひとつでも読むことができた人は、周りの人に自慢できちゃうかも♪

「希う」=きうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】