
オーバーサイズコートでブカブカに見える人、細見えする人の違い
ラフに着て♡ルーズでかわいいオーバーサイズコート。
目のとろみ素材のオーバーサイズなジャケットはさっと羽織れる優れもの。一枚でこなれ感をだしてくれる。ラフな印象を持ちつつも、しっかりと大人っぽくまとめてくれるので、カジュアルな服装にプラスしても合わせやすいです。色はあえてモノトーンから外れた色で合わせているのがポイント。
出典: instagram
トレンドのファーコートはどんなアイテムとあわせてもよし。ファーアイテムは着ぶくれしやすいので、インナーアイテムは細身のワンピースやスラックス、またはスキニーなど、すっきりとまとめるのがおすすめ。ヘアーもアップスタイルで首のラインを見せて女性らしさをプラス。
出典: instagram
オーバーサイズコートといったらこれ!「MA-1」この名前は、もともとアメリカ空軍用のフライトジャケットの名称で、防寒にも優れたアイテム。MA-1のブランドではアルファが有名。カジュアルな服装に合わせやすく、シンプルなデザインかつ袖元もゆったりめなので、ニットを中に着ても窮屈になりません。
オーバーサイズコート×ゆるボトムでお手軽おしゃれ上級者コーデ。
出典: instagram
普通にあわせるのももちろんかわいいですが、おしゃれ上級者さんはもうやっているこのコーデ。雑誌などでも一度は見たことがあるのではないでしょうか?ぜひボトムもルーズなものをチョイスしてみましょう。この少しの工夫で印象がガラッと変わります。このコーデのように、インパクトのあるチェスターコートとモノトーンであわせても◎。
出典: WEAR
ワイドアームなコートにはすっきりなトップスにハイウエストのワイドパンツであわせて。オーバーサイズのアイテム同士ををあわせる場合は、バランスがとても重要です。ウール×ウールなどでも重く見えてしまうので異素材の組み合わせがマスト。
出典: instagram
オーバーサイズなアウターはパーカーをインしやすいので、ぜひフードを出してカジュアルさを楽しんで♪ルーズなボトムとスニーカーを合わせればとってもかわいいカジュアルスタイルの出来上がりです。
丈長めのオーバーサイズで体形もカバーできちゃう、楽ちんおしゃれなコート。
出典: instagram
くるぶしまであるロングコートは一番気になる足元を隠してくれるラッキーアイテム。足の細い部分だけ見せてくれるので、細身効果抜群です。重たく見えてしまうので、少しヒールがあるシューズを合わせるとすっきり見えます♪
出典: Pinterest
ボリューミーな硬め素材のロングコートはカジュアルに着こなして♪ボリュームが上手に体を包み込み、体形をカバー。ハットやスニーカーであわせたり、デニムを履いてもかわいいです。このタイプのコートは中に着こんでしまうと着ぶくれしやすいので注意。
出典: WEAR
こちらは同じようなハットとスニーカーのコーディネートですが、色味を変えてみるだけで印象がだいぶ変わっています。こちらではボリュームを抑えたストレートなジャケットで色もグレーなのでシンプルで凛とした印象を与えてくれます。また、ボトムをブラックにすることで下半身がすっきり見えて細身効果も♪
一度はマネしたい♡オーバーサイズコートを使った個性派コーデ。
出典: instagram
大き目なスカジャンと女性らしいストラップのワンピースのコーディネート。一見真逆なアイテムの組み合わせも、じつはあわせるととってもおしゃれ♪
出典: instagram
大ぶりなファーコートの中はすっきりとあわせて。中は普段着ているようなロングカットソーにスラックスですが、小ぶりなショルダーバックを持つことでワンランクアップのスタイルに。ファーコートは甘めにコーディネートしがちですが、意識することでよりおしゃれに着こなせます。
出典: instagramはやりのブーツカットと厚底がおしゃれなコーディネート。大きなフード付きのスウェットコートは一見、今年の流行アイテムとあわせにくそうですが、あえて外してる感を出して。
たくさんのオーバーサイズコートのコーディネートを紹介いたしました。お好きなコーディネートはありましたか?いつもの自分では合わせない組み合わせをしてみると、意外に良かったりすることもあります。機能性の高いオーバーサイズコートを使って、脱マンネリな着こなしで冬を乗り切りましょう♪