LIFESTYLE

2021.3.08

「為体」=「ためからだ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

みなさんは、「為体」の読み方がわかりますか?普段から会話では使っていても、漢字になるとなかなか難しいですよね…。今回は、読めたらすごい、ハイレベルな”難読漢字”を集めました♪「為体」を読めたあなたも、残る3つは読めるか挑戦してみてください♪

(1)「為体」

「為体」の読み方は、「ていたらく」と読むのが正解です♪「為体(ていたらく)」とは、”ひどい有様”など人の状態を表す言葉です。「体たらく」とも書くことができ、どちらも同じ意味になっています!よく使われるフレーズとして、「なんという為体(ていたらく)」という言い方がありますが、使ったことがなくても誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか?

(2)「お零れ」

「お零れ」の読み方は、「おこぼれ」と読むのが正解です♪「お零れ(おこぼれ)」とは、人の余り物などでわずかな恩恵を受けることを表現する言葉です。そうして恩恵や利益を得たときには、「お零れ(おこぼれ)にあずかる」と表現することができます!また、「お零れ(おこぼれ)をもらう」や「お零れ(おこぼれ)をいただく」という言い方もできます。「水が零れる(こぼれる)」などの「零れ(こぼれ)」に、接頭語の「お」がついてできました。

(3)「匣」

「匣」の読み方は、「はこ」と読むのが正解です♪この漢字は、見かけたことがないという人も少なくないと思います。実は、みなさんもよく知る「箱(はこ)」と同じ意味の漢字なんです!物を入れるための容器のことや催しをする劇場などを指しますが、「箱(はこ)」のほかの漢字表記に「匣(はこ)」があるんです。「はこ」の漢字表記にはほかにも、「函」や「筐」などの漢字があるんですよ♪

(4)「圧し合い」

「圧し合い」の読み方は、「へしあい」と読むのが正解です♪「押し合い圧し合い(おしあいへしあい)」という言葉を聞いたことはありませんか?多くの人が集まって人がごった返している状態を表す言葉で、その言葉の中にあるのが「圧し合い(へしあい)」です。”押す”というよりも、物同士をくっつけて動かすことを表す”こすり合わせる”の”する”というニュアンスです。

読める漢字はありましたか?

「為体」をはじめ、みなさんはこれらの難読漢字を読むことができましたか?これが読めた人はさすがです…。読めなかった人も、これを機会に覚えておくと役に立つときがきっと来ますよ♪

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】