LIFESTYLE

2021.3.08

跪くって何…?読めそうで読めない!《難読漢字》4選

あなたは日本語に使われている難読漢字を読むことができますか?数ある難読漢字をすべて読める人は、きっといないですよね。でも、読めそうで読めない難読漢字だけでも覚えてほしい!今回はそんな難読漢字をクイズ形式でご紹介します♡

(1)「跪く」

「跪く」という漢字、なんて読むと思いますか?この言葉はきっとみなさんも聞いたことがあるものですよ!この「跪く」という漢字は「ひざまずく」と読みます。「跪く」とは「ひざを地面に付けてかがむ」ことを指していますよね。会話では普通に使われていますが、漢字になると読めない人が多いでしょう!

(2)「貝独楽」

「貝独楽」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「かいどくらく」ではありません。実はこれ、みなさんも小さいころによく遊んでいたものかも!今の小さい子はあまり知らないかもしれません。実はこれ、「べいごま」と読むんです。べいごまとはバイの貝殻に溶かした鉛を入れて作っているコマのことです。カタカナで表されることが多いですよね!

(3)「急かす」

「急かす」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は「いそがす」ではありませんよね。送り仮名が変わると読み方も大きく変わります。でもこの言葉、きっとみなさんも使っていますよ!「急かす」という漢字は「せかす」と読みますよ♡「急かす」は会話でよく使われますが、漢字で書くことはあまりありませんよね。

(4)「黄昏」

「黄昏」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字は「たそがれ」と読みますよ。「こうこん」と読んでも間違いではありません!「黄昏」は夕焼けの赤さが残るときのことを指します。「たそがれ」も会話では使われますが、漢字ではなかなか見ませんよね!

どの難読漢字も難しすぎる…!

どの漢字も読むことができない難しいものばかりでしたね!とっても難しいですが、賢くなりたい人はぜひ覚えてみてくださいね。

「木通」=もくつうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字】